【卒業生近況】平成31年2月13日(講堂朝礼)
平成31年2月13日(講堂朝礼)
自然は豊かな恵みをもたらしてくれますが,災いをもたらす厳しい顔を見せることもあります。私たちは自然の中で生かされていることを謙虚に受け止めていかなければなりません。スターバックスやマクドナルドなどのファーストフード店ではプラスチック製品を使わない動きが広まっています。シンガポールのセントーサ島で「SAY NO TO PLASTIC STRAWS」と書かれたポスターを見かけました。小さなプラスチック製品が海に流れ着き,食物連鎖の中で,回りまわって私たちに返ってきます。自然の中で生きる私たちは他の命にも責任を持っています。聖書に
『神はお造りになったすべてのものをご覧になった。見よ,それは極めて良かった。』(創世記1.31)
とあります。私たちも,自然や命に責任を持ち,「よかった」「すばらしい」といわれる人間になりましょう。
自然は豊かな恵みをもたらしてくれますが,災いをもたらす厳しい顔を見せることもあります。私たちは自然の中で生かされていることを謙虚に受け止めていかなければなりません。スターバックスやマクドナルドなどのファーストフード店ではプラスチック製品を使わない動きが広まっています。シンガポールのセントーサ島で「SAY NO TO PLASTIC STRAWS」と書かれたポスターを見かけました。小さなプラスチック製品が海に流れ着き,食物連鎖の中で,回りまわって私たちに返ってきます。自然の中で生きる私たちは他の命にも責任を持っています。聖書に
『神はお造りになったすべてのものをご覧になった。見よ,それは極めて良かった。』(創世記1.31)
とあります。私たちも,自然や命に責任を持ち,「よかった」「すばらしい」といわれる人間になりましょう。
« キッズマリアより l Home l 平成31年2月6日(講堂朝礼)ひとのために自分をささげる(ルカによる福音書22.19) »