fc2ブログ
  福岡海星女子学院高等学校 福岡海星女子学院附属小学校 福岡海星女子学院マリア幼稚園  

【卒業生近況】第15号 平成23年12月1日  校長 山田 耕司

もうすぐクリスマスを迎えます  
      
神よ、イエス様の誕生を待ち望んで祈ります。
日頃、わたしたちは、あなたの愛から離れ、
自己中心的な思いにとらわれてしまうことがあります。
わたしたちが、この世界や自分の中の闇に気づき、     
心からイエス様の誕生を迎えることができますように。  
そして、自分の弱さや欠点も                      
イエス様のやさしさのうちに受け入れ、                  
感謝の心で人々に奉仕できるように助けて下さい。アーメン

(高等学校生徒手帳「待降節(アドベント)の祈り」より)

○ 11月27日は、カトリック(キリスト教)教会の元旦です。
教会では、この日から1年が始まります。クリスマスの4つ前の日曜日がその日に当たります。
教会の祭壇の前には、4つの大きなろうそくが用意されます。日曜日ごとにそのろうそくが1本ずつ点灯されます。イエスキリストのご誕生をお迎えする準備をします待降節(アドベ
ント)が始まりました。
                  
○ 今年は東日本大震災や福島原発事故、電力不足に配慮して節電が呼びかけられています。それでも、街中にはイルミネーションが輝き、ソフトバンク・ホークスの祝日本一も相まってクリスマス商戦が華やかです。行き交う人々の横顔が、暗さを増す世相の中、明るい光が自分の家族に、皆に灯るようにと願っているように感じられます。          

○ クリスマスには、様々なエピソードがあります。サンタクロースはどこから来るの? サンタクロースの赤い衣装の起源は……。ベトナム戦争時のクリスマス休戦。クリスマス休暇に毎回大事件に巻き込まれるヒーローの映画「ダイ・ハード」。数々のクリスマスソング。そして各ご家庭にも……。                
私の思い出は、中高大学生のころ寒風の中、中州の大橋に立って呼びかけた街頭募金と、パナマ、ロンドン、パリやザルツブルグの荘厳なクリスマスミサ。いつも家族が一緒でした。

○ さて、羊飼いたちが、その地方で野宿をして、夜通し羊の群れの番をしていた。すると、主の使いが羊飼いたちの側に立ち、主の栄光が羊飼いたちを覆(おお)い照らしたので、彼らはひどく恐れた。み使いは言った。「恐れることはない。私は、すべての民に及ぶ大きな喜びの訪れをあなた方に告げる。今日、ダビデの町に、あなた方のために、救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。あなた方は、産着に包まれて、飼い葉桶に寝ている乳飲み子を見るであろう。これがしるしである。」すると、突然、み使いに天の大軍が加わり、「いと高き天においては神に栄光、地においてはみ心にかなう人々に平安」と、神を賛美した。    
み使いたちが離れて天に去った時、羊飼いたちは、「さあ、ベツレヘムに行って、主が知らせてくださったその出来事を見て来よう」と互いに語り合った。そして、急いで行き、マリアとヨセフと、飼い葉桶に寝ている乳飲み子を捜しあてた。それを見て、羊飼いたちは、このみどり児(ご)について自分たちに告げられたことを、人々に知らせた。羊飼いたちが語ったことを聞いたものは皆、不思議に思った。しかし、マリアはこれらのことを、ことごとく心に留めて思い巡らしていた。羊飼いたちは、見聞きしたことが、ことごとく自分たち
に告げられたとおりであったので、神をあがめ、賛美しながら帰った。
  (ルカ2・8-20)                   

○ 一般に、イエスの一生は、馬小屋の飼い葉桶での誕生で始まりゴルゴダの丘の十字架の上で終わる33年の数奇な生涯ととらえられます。真に、神の豊かな愛が神の子イエスを人として遣わされました。イエスがその生き方を通して神の愛を示されます。その愛は、物による豊かさや乏しさとは関係なく、すべての人に希望と共に生きる力を与えて下さる愛です。人は誰からか心を寄せられている、一人ではないと言う実感がある時、喜びを感じ、安らぎ、癒され、幸福感をもち、生きる力になります。イエスは孤独なあなたの側にいつも居てくださいます。あのマザーテレサが、インドの路上で倒れている人々を、抱え癒しの家に連れて行きベッドに横たえ、その人の臨終の時まで共に過ごした姿に重なります。 

○ 私を苦しみから救って下さる。私の苦しみを共に味わって下さる。友がすべて去り、家族から見放され、一人孤独に苛まれている私。もうどうすることも出来ない。生きていくことが苦しい。そんなすべての人に希望と共に生きる力を与えて下さる。イエスの誕生を迎えるに今の自分でいいのだろうか。自分を見つめ直すアドベントです。         
東日本大災の被災者の方々の上にも神の愛は豊かに降り注ぐクリスマスがやってきます。