【卒業生近況】平成23年3月18日
東北地方で起きた地震から1週間が経ちました。
福岡では、あまりかわらない生活を送ることができており
街では、被災された方々へ向けて献血や物資の寄付などが行われています。
海星小学校でも、昨日から5年生を中心に義援金を集める活動をしています。
福岡では、あまりかわらない生活を送ることができており
街では、被災された方々へ向けて献血や物資の寄付などが行われています。
海星小学校でも、昨日から5年生を中心に義援金を集める活動をしています。
1年生が、お母さんのお手伝いをして、もらったお小遣いを
地震で困っている人たちに送ってくださいと言って持ってきてくれました。
誰かのために、自分の力を使いたいという気持ちと、
それを実行に移すことができる強い心を持っている子どもたちの姿に
とても勇気をもらいました。
海星小学校では、毎朝シスターとともに全員でお祈りを捧げ、
心のお捧げものとして被災された方々へメッセージカードを書いて
マリアロビーで集めています。
毎日たくさんのカードが届いています。
最も辛いとき、苦しいときに自分の力を役立てることができる子どもに
育っていっているのだなと感じます。
私たちは地の塩、世の光としてこれからも
様々な形で神様からいただいた力を役立てていきたいですね。
地震で困っている人たちに送ってくださいと言って持ってきてくれました。
誰かのために、自分の力を使いたいという気持ちと、
それを実行に移すことができる強い心を持っている子どもたちの姿に
とても勇気をもらいました。
海星小学校では、毎朝シスターとともに全員でお祈りを捧げ、
心のお捧げものとして被災された方々へメッセージカードを書いて
マリアロビーで集めています。
毎日たくさんのカードが届いています。
最も辛いとき、苦しいときに自分の力を役立てることができる子どもに
育っていっているのだなと感じます。
私たちは地の塩、世の光としてこれからも
様々な形で神様からいただいた力を役立てていきたいですね。