【卒業生近況】1A留学報告(オーストラリアのYさんより)
ゴールドコーストにある Currumbin Wildlife Sanctuaryという自然を保護している場所に行きました。
コアラ、カンガルー、エミュー、タズマニアンデビルなど、たくさんの動物を見ることができました!
そして、最後にアボリジナルダンスを見ました。didgeridoo という楽器を使いながらの独特な踊りで、心に響きました。アボリジニの文化にとても興味があるので、もっと学びたいです。アボリジナルピクチャーが、市民館や、お店に飾られていることがよくあります。とても、素敵な絵です!

△アボリジナルダンス(アボリジニの人達の伝統的な踊り)

△市民館に飾ってあったアボリジナルドットペインティング

△学校の休み時間。とてもフレンドリーで、親切な友人達です。

△スイミングカーニバルの時の写真です。
コスチュームを身につけて泳いだり、泳いでいる人の応援をしたりしました。
【卒業生近況】〔2年生〕成長のアルバムづくり
2年生の生活科のまとめとして
成長のアルバムづくりがスタートしました。
アルバムづくりのために 小さいときから今までの
写真を持ってきました。
愛情をたっぷりとそそがれた写真ばかりで
大切に育てられてきていることをあらためて感じました。
アルバムづくりのために今日は、
まず自分の好きなポーズをとって
それを模造紙にかたどりました。
成長のアルバムづくりがスタートしました。
アルバムづくりのために 小さいときから今までの
写真を持ってきました。
愛情をたっぷりとそそがれた写真ばかりで
大切に育てられてきていることをあらためて感じました。
アルバムづくりのために今日は、
まず自分の好きなポーズをとって
それを模造紙にかたどりました。
【卒業生近況】1A留学報告(NZのYさんより)
I'm spending really awesome days in NewZealand.
ニュージーランドで最高の日々を過ごしています。
In my high school, we held Athletics Day on 19/2. In the picture, the girls were wearing their house colour's costume. House colour is like a block colour in Japan. I wore blue clothes, because my house colour is blue. In Japan, we should wear gym clothes on the Sports Day. I enjoyed NewZealand's Sports Day styles, too.
(学校では2月19日に運動会がありました。写真の女の子達はハウスカラーの服を着ていますが、これは日本の赤ブロック・白ブロックといった感じの色分けです。私も自分のハウスカラーの青い服を着ました。日本の体育会では体操服を着ますが、ニュージーランドの体育会スタイルも面白かったです。)

△Athletics Day(運動会)
Next, I made a friend who is from Pakistan. She introduced herself in ESL class. Then we asked her many things. I found a lot of different things between Japan and Pakistan. What she told herself to us surprised me. I knew many things in NewZealand. If I didn't try studying abroad, I couldn't know many things this much.
ESL(英語)のクラスでは、パキスタンから来た留学生と友達になりました。彼女に質問をする中で、日本とパキスタンの多くの違いに気づきました。彼女が語ってくれた話に、私はとても驚きました。ニュージーランドに来て世界のことも知るようになりました。もし留学していなければ、これほど沢山知ることはできないと思います。)

△My Pakistani friend and I(パキスタン人のお友達と)
Finally, I started to understand Kiwi English, and also I can speak English better than a few weeks ago. Three weeks and half have passed since I came here. I keep speaking English and try to talk to my kiwi friends, because I came to New Zealand for myself!!
(到着した時より、キウイイングリッシュ[=ニュージーランド訛りの英語]がだいぶ理解できるようになりました。ここに来て3週間半が経ちますが、自分の成長のため、今後も英語をしっかり話し、キウイの友達との会話にトライしていくつもりです。)

△At school(学校にて)
ニュージーランドで最高の日々を過ごしています。
In my high school, we held Athletics Day on 19/2. In the picture, the girls were wearing their house colour's costume. House colour is like a block colour in Japan. I wore blue clothes, because my house colour is blue. In Japan, we should wear gym clothes on the Sports Day. I enjoyed NewZealand's Sports Day styles, too.
(学校では2月19日に運動会がありました。写真の女の子達はハウスカラーの服を着ていますが、これは日本の赤ブロック・白ブロックといった感じの色分けです。私も自分のハウスカラーの青い服を着ました。日本の体育会では体操服を着ますが、ニュージーランドの体育会スタイルも面白かったです。)

△Athletics Day(運動会)
Next, I made a friend who is from Pakistan. She introduced herself in ESL class. Then we asked her many things. I found a lot of different things between Japan and Pakistan. What she told herself to us surprised me. I knew many things in NewZealand. If I didn't try studying abroad, I couldn't know many things this much.
ESL(英語)のクラスでは、パキスタンから来た留学生と友達になりました。彼女に質問をする中で、日本とパキスタンの多くの違いに気づきました。彼女が語ってくれた話に、私はとても驚きました。ニュージーランドに来て世界のことも知るようになりました。もし留学していなければ、これほど沢山知ることはできないと思います。)

△My Pakistani friend and I(パキスタン人のお友達と)
Finally, I started to understand Kiwi English, and also I can speak English better than a few weeks ago. Three weeks and half have passed since I came here. I keep speaking English and try to talk to my kiwi friends, because I came to New Zealand for myself!!
(到着した時より、キウイイングリッシュ[=ニュージーランド訛りの英語]がだいぶ理解できるようになりました。ここに来て3週間半が経ちますが、自分の成長のため、今後も英語をしっかり話し、キウイの友達との会話にトライしていくつもりです。)

△At school(学校にて)
【卒業生近況】今年度最後のクラブ活動
【卒業生近況】理科実験が上手になってきました〔4年生〕
【卒業生近況】竹の子俳壇より
2月も終わろうとしていますが、まだまだ寒い日が続いています。
でも、春はすぐそこ。子ども達もいろんな春を感じています。
春が来た合格通知兄笑顔 Y.I
春近し小鳥の声で目が覚める K.K
自転車の後押し爽快春一番 K.T
ひな人形部屋中はなやか気持ちいい K.S
でも、春はすぐそこ。子ども達もいろんな春を感じています。
春が来た合格通知兄笑顔 Y.I
春近し小鳥の声で目が覚める K.K
自転車の後押し爽快春一番 K.T
ひな人形部屋中はなやか気持ちいい K.S
【卒業生近況】1A留学報告(ニュージーランドのSさんより)
I went to the sea (Mt. Maunganui main beach) last Sunday. It was very beautiful!
The weather was absolutely wonderful too.
(先週日曜日、海に行きました。マウント・マウンガヌイ・メインビーチと言って、とても美しいところでした。天気も良くて最高でした。)

△マウント・マンガヌイ・メインビーチ

△ホストマザーと一緒に。I had a good time.
I also played a sport called “croquet” the other day. It's a kind of golf.
(先日、クロケットという、ゴルフのようなスポーツもしました。)

△木槌を使うクロケット
The kiwi food is also good. My host mom likes cooking.
I often make cookies with my host mom. She has taught me the recipe.
キウイフード(ニュージーランドの食べ物)はおいしく、ホストマザーは料理好きです。よくホストマザーと一緒にクッキーを作ります。レシピも教わりました。

△キウイフード

△手作りクッキー
I'm enjoying my life in New Zealand.
At the beginning, I felt a little nervous, but I exert my best effort.
(ニュージーランドの生活を楽しんでいます。最初はちょっと戸惑ったけれど、一生懸命頑張っています)
The weather was absolutely wonderful too.
(先週日曜日、海に行きました。マウント・マウンガヌイ・メインビーチと言って、とても美しいところでした。天気も良くて最高でした。)

△マウント・マンガヌイ・メインビーチ

△ホストマザーと一緒に。I had a good time.
I also played a sport called “croquet” the other day. It's a kind of golf.
(先日、クロケットという、ゴルフのようなスポーツもしました。)

△木槌を使うクロケット
The kiwi food is also good. My host mom likes cooking.
I often make cookies with my host mom. She has taught me the recipe.
キウイフード(ニュージーランドの食べ物)はおいしく、ホストマザーは料理好きです。よくホストマザーと一緒にクッキーを作ります。レシピも教わりました。

△キウイフード

△手作りクッキー
I'm enjoying my life in New Zealand.
At the beginning, I felt a little nervous, but I exert my best effort.
(ニュージーランドの生活を楽しんでいます。最初はちょっと戸惑ったけれど、一生懸命頑張っています)
【卒業生近況】プレゼント作り
プレゼント作り
【卒業生近況】水のゆくえ~水を冷やすとどうなるの?~
【卒業生近況】3年生 学芸会振り返り
日曜日に行われた学芸会と,それまでの約2か月間の練習の振り返りをしました。みんなで頑張ったことや,いろんな人の協力で劇が成功したことなど,
いろいろな感想がみられました。この学芸会での成果を今後の生活に生かして,4年生への準備をしていきたいです。
いろいろな感想がみられました。この学芸会での成果を今後の生活に生かして,4年生への準備をしていきたいです。
【卒業生近況】1A留学報告(ニュージーランドのKさんより)
The 13th of February was Swimming Sports day.
Our house color was BLUE, so I wore BLUE clothes.
(2月13日はスイミング・スポーツ・デイでした。私たちのハウスカラー(運動会の赤・白のようなもの)は青だったので、私も青い服を着て参加しました。)
s.jpg)
△スイミング・スポーツ・デーの様子
I didn't swim but enjoyed watching and talking to my friends.
(私は泳ぎませんでしたが、泳ぐ人を見たり、友達とのおしゃべりを楽しみました。)

△ハウスカラーのブルーで
△友人達と一緒に
The next day was My host brother 's birthday pool party. We enjoyed swimming and ate birthday cakes made by my host mother. We had a good time!
(次の日は私のホストブラザーの誕生日でした。みんなでプール遊びを楽しみ、ホストマザーの手作りケーキを食べました。楽しかったです!)

△ホストブラザーの誕生会

△おいしくて食べ過ぎてしまいました!
Our house color was BLUE, so I wore BLUE clothes.
(2月13日はスイミング・スポーツ・デイでした。私たちのハウスカラー(運動会の赤・白のようなもの)は青だったので、私も青い服を着て参加しました。)
s.jpg)
△スイミング・スポーツ・デーの様子
I didn't swim but enjoyed watching and talking to my friends.
(私は泳ぎませんでしたが、泳ぐ人を見たり、友達とのおしゃべりを楽しみました。)

△ハウスカラーのブルーで

△友人達と一緒に
The next day was My host brother 's birthday pool party. We enjoyed swimming and ate birthday cakes made by my host mother. We had a good time!
(次の日は私のホストブラザーの誕生日でした。みんなでプール遊びを楽しみ、ホストマザーの手作りケーキを食べました。楽しかったです!)

△ホストブラザーの誕生会

△おいしくて食べ過ぎてしまいました!
【卒業生近況】いよいよ明日は公開学芸会
今日は、各学年それぞれに講堂で最後の練習と準備を行いました。
明日は、待ちに待った公開学芸会!
みんな精一杯の演技をお見せできると思います。
講堂の開場は8時、開演は9時です。
朝のスクールバスは、平常通りですが、帰りのスクールバスがありません。
駐車場は、高校中庭・マリア校舎園庭・マリア校舎上・南運動場です。
保護者の皆様、参観よろしくお願いいたします。
明日は、待ちに待った公開学芸会!
みんな精一杯の演技をお見せできると思います。
講堂の開場は8時、開演は9時です。
朝のスクールバスは、平常通りですが、帰りのスクールバスがありません。
駐車場は、高校中庭・マリア校舎園庭・マリア校舎上・南運動場です。
保護者の皆様、参観よろしくお願いいたします。
【卒業生近況】学年のまとめとしての学芸会を
学年のまとめとしての学芸会を
立春を過ぎ、学院キャンパスの紅梅や白梅が、五分咲きから八分咲きとなり、小学校芝生広場のプランターからは、チューリップの芽が次々に顔を出し始めました。子ども達の中には、「2・3日前よりずっと伸びているよ」「写真のチューリップより、葉っぱがクルクルッとなっているよ」などと話しながら、チューリップを観察している子もいます。海星小学校では、今年もさまざまな種類のチューリップを植えています。春の訪れとともにどんな花を咲かせてくれるのか、とても楽しみです。
立春を過ぎ、学院キャンパスの紅梅や白梅が、五分咲きから八分咲きとなり、小学校芝生広場のプランターからは、チューリップの芽が次々に顔を出し始めました。子ども達の中には、「2・3日前よりずっと伸びているよ」「写真のチューリップより、葉っぱがクルクルッとなっているよ」などと話しながら、チューリップを観察している子もいます。海星小学校では、今年もさまざまな種類のチューリップを植えています。春の訪れとともにどんな花を咲かせてくれるのか、とても楽しみです。
【卒業生近況】1A留学報告(イギリスのYさんより)
It has been one month since I came to England.
There are quite many differences between Japanese culture and English culture.It's very interesting!
At first, I was worried about making friends. But Finham Park students are very kind. So I will make many friends!
(イギリスに来てから1ヶ月が経ちました。日本とイギリスの文化はかなり違いますが、とても興味深いです。
最初は友だちを作れるか不安でしたが、このフィンハムパークの学生達はとても親切です。これからたくさん友達を作るつもりです。)

△いろいろな国からの留学生もいます

△クラスメイトと一緒に取った1枚
There are quite many differences between Japanese culture and English culture.It's very interesting!
At first, I was worried about making friends. But Finham Park students are very kind. So I will make many friends!
(イギリスに来てから1ヶ月が経ちました。日本とイギリスの文化はかなり違いますが、とても興味深いです。
最初は友だちを作れるか不安でしたが、このフィンハムパークの学生達はとても親切です。これからたくさん友達を作るつもりです。)

△いろいろな国からの留学生もいます

△クラスメイトと一緒に取った1枚
【卒業生近況】〔2年生〕マリア幼稚園の年中さんに見ていただきました。
〔2年生〕
今日の2校時に1,2年生の学芸会の劇を
マリア幼稚園の年中さんに見ていただきました。
2年生は、緊張しながらも元気いっぱい演じていました。
校内学芸会よりもさらにレベルアップした劇となりました。
年中さんにたくさんの拍手をしていただき大喜びでした。
今日の2校時に1,2年生の学芸会の劇を
マリア幼稚園の年中さんに見ていただきました。
2年生は、緊張しながらも元気いっぱい演じていました。
校内学芸会よりもさらにレベルアップした劇となりました。
年中さんにたくさんの拍手をしていただき大喜びでした。
【卒業生近況】ガイアの森 整備
ガイアの森の枯れた松を利用して、少しずつ整備を行っています。
【卒業生近況】学芸会の練習頑張っています。
【6年生】
今日も学芸会の練習を頑張りました。流れやせりふはほぼ完璧になってきています。
6年生として思いを伝えることの劇になるように練習中です。
公開まで残り1週間です。ぜひお楽しみに
今日も学芸会の練習を頑張りました。流れやせりふはほぼ完璧になってきています。
6年生として思いを伝えることの劇になるように練習中です。
公開まで残り1週間です。ぜひお楽しみに