fc2ブログ
  福岡海星女子学院高等学校 福岡海星女子学院附属小学校 福岡海星女子学院マリア幼稚園  

【卒業生近況】2学期末の大掃除

平成26年12月17日(水)
数年に一度といわれる寒波が到来した今日、
海星小学校では2学期末の大掃除が行われました。
DSCN3096_convert_20141217164858.jpg

続きを読む »

【卒業生近況】第43回 福岡アンサンブルコンテスト

銀賞受賞

吹奏楽部のフルート4名が、大野城まどかぴあで開催された
第43回 福岡アンサンブルコンテストに出場し、銀賞を受賞しました。
20141213-2
応援にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

【卒業生近況】クリスマスミサ

クリスマスミ

12月17日(水)
クリスマスミサと2学期の終業式が
行われました。

宗教委員会による御降誕物語のスライドショーを
観賞したあと、キャンドルサービスが行われ
会場内が温かい雰囲気で満たされました。

ミサの司式はカトリック大名町教会の杉原神父さまです。
クリスマスを迎える私たちの心の中に、イエス・キリストが
お生まれになっていること教えてくださいました。
一年を振り返り、新しい年に、キリストによって希望を
見出すことができるように、全員で感謝の祈りと歌を
捧げました。恒例のハレルヤ・コーラスの美しさに
会場が包まれました。

PC174921_convert_20141217130948.jpg
△1つの光が広がる美しいキャンドルサービス

PC174933_convert_20141217131023.jpg
△神父様のお話しに耳を傾ける生徒たち

PC174950_convert_20141217131110.jpg
△クリスマスツリーとポインセチア

【卒業生近況】「 2学期のふりかえり 」

宗教の学習で今学期のふりかえりをおこないました。たくさんの御言葉のの中で,
子どもたちはそれぞれに,心に残るものがあったようです。
学習後にも,聖書の好きな箇所を紹介してくれました。
P1080222.jpg

【卒業生近況】キリスト教学校

キリスト教学校クリスマスフェアIN福岡

12月13日(土)
キリスト教学校が一同に集まり
福岡市天神大丸エルガーラで
音楽ステージとチャリティ販売がありました。

本校は、1年Eクラスの生徒が
クリスマスソングと合唱コンクールで優勝した曲を披露しました。
美しいハーモニーにたくさんの温かい拍手をいただきました。

売り上げ金は全額「NPO法人 ホームレス支援 福岡おにぎりの会」に寄付されます。

PC134875_convert_20141216110146.jpg
△クラスがひとつになれる大切な曲「明日への扉」を披露

PC134883_convert_20141216110016.jpg
△クリスマスソングや「アナと雪の女王」を歌いました。

【卒業生近況】子ども達に育てたいものは 【副校長 野口 美智子】

 子ども達に育てたいものは
          

 2学期の終業式まであと3日となりました。 12月に入り、学院創立50周年を記念して建設された高等学校校舎玄関前の「ルルドの岩窟」に、青いイルミネーションが点灯されています。残念ながら下校したあとの点灯なので子ども達は見ることができませんが、今年からの海星の新しい景色です。天には塔上のマリア様、地には「ルルドの岩窟」のマリア様、海星の園児・児童・生徒達はいつの日もマリア様のあたたかなお守りの中で学院生活を送ることができていることにあらためて感謝したいと思います。小学校ではクリスマスに向けて、1・2年生はクリスマスツリーの飾りつけ、3・4年生は羊や天使の飾りつくり、5年生は聖劇の練習、6年生は各教室入り口の飾りつけ、宗教委員会の子ども達はマリアロビーのクリスマスツリーの飾りつけ、クリスマス会の練習などにそれぞれに取り組んできました。その間子ども達は、マリアロビーのアドヴェントのろうそくが4本、毎週1本ずつ灯されていくのを見ながら、マリア様に手を合わせ、イエス様のご誕生をお待ちします。お祈りをする子ども達の様子を見ていると、カトリックの学校ならではの、特別の時間の流れがそこには感じられます。

続きを読む »

【卒業生近況】クリスマス会 12月13日(土)

今日は海星小学校のクリスマス会でした。5年生の聖劇やキャンドルサービス、聖歌、各学年からの奉げものなどの行事を和やかな雰囲気の中、終えることができました。
小学校では、毎年クリスマス会に向けて、募金活動も行っています。クリスマス会終了後、募金箱を開けて、心を温かくするような募金袋を見つけました。神様もきっとほほ笑まれたことでしょう。 IMG_3951.jpg
IMG_3904_20141213134333ca2.jpg

PICT1741.jpg

【卒業生近況】イルミネーション点灯式

イルミネーション点灯式

クリスマスの迎えるための待降節に入りました。
12月2日(火)放課後にイルミネーション点灯式が
行われました。

宗教委員会の進行で
ヨハネによる福音書8章12節
「イエスは再び言われた。『私は世の光である。わたしに従うものは
暗闇の中を歩かず、命の光を持つ。』」の聖書朗読が行われました。

次に吹奏楽部によるハンドベル演奏があり、全員で心から幼子イエス
キリストの誕生を向かえることができますようにと祈りました。

PC024830_convert_20141210101621.jpg
△吹奏楽部による演奏

PC034841_convert_20141210101701.jpg
△ルルドのイルミネーション

【卒業生近況】「 クリスマス会に向けて 」

12月13日のクリスマス会に向けて,3年生は「友達を気づかう心を育てよう」
ということをテーマに,それぞれの目標を決め,イエス様を迎える準備をしています。

今日は,宗教の時間に,全員でキャンドルに火を灯す練習を行いました。
いよいよクリスマス会も間近になったと,身が引き締まる思いでした。
P1080165.jpg
P1080171.jpg

子ども達も,今週のクリスマス会をとても楽しみにしているようす。

・「僕たちだけではなく,お家の方も一緒にクリスマスのお祝いができるのが嬉しい」
・「皆でキャンドルに火を灯すことが楽しみ」
・「キャンドルの灯りの中で,きれいな声で歌えるようにしたい」
・「落ち着いた心でイエス様をむかえたい」
・「神様が喜ぶようなことをしていきたい」

【卒業生近況】冬も楽しいガイアの森

(1年生)こんなに寒いのに・・・。

続きを読む »

【卒業生近況】2学期の音楽のまとめ〔4年生〕

平成26年12月3日(水)~4年生音楽~
12月に入り、どの教科でもまとめの学習が始まっています。
もちろん、音楽の時間もテストがありました。
DSCN3087_convert_20141203134124.jpg

続きを読む »

【卒業生近況】「クリスマスコンサート」

本日,クリスマスコンサートが行われました。
P1080116.jpg
P1080121.jpg
JOY倶楽部ミュージックアンサンブルによる,心のこもった演奏や珍しい楽器の紹介,全員参加での合唱など,
小学生,高校生,大人まで楽しめる内容で,あっという間に1時間が過ぎました。P1080127.jpg
P1080138.jpg
P1080140.jpg
今日は特に寒い一日でしたが,みんなの心が温まり,楽しい時間を過ごすことができました。
P1080158.jpg

【卒業生近況】もうすぐクリスマスですね 校長 山田 耕司

もうすぐクリスマスですね


○ 私の書斎に、時々小さな女の子が遊びにやって来ます。絵本がたくさんあります。クレヨン・色鉛筆・クーピー・色紙・千代紙・画用紙・色画用紙・はさみ・のり・セロテープ。文具は何でもそろっています。女の子は、ここで折り紙をしたり絵を描いたり紙工作をしたり、満足するまで小一時間遊んで帰ります。
 私の寝室には幼子イエスの誕生のタペストリーが掛けてあります。ロンドン勤務の折に求めたものです。馬小屋で生まれたイエスを抱くマリアの下に3人の博士が貢物をもって訪問している図です。絵の中心は聖母子です。傍らにはヨゼフと天使も描かれています。幼稚園の聖劇で、歌う天使の役をした女の子は尋ねます。「どうして、このお部屋はいつもクリスマスなの」

○ 女の子に双子の妹たちが誕生しました。秋の終わりに、三つの家族で1歳のお祝い「お餅踏み」の行事をしました。その時、お母さんから1冊の小さな双子ちゃんの写真集が配られました。1年間の育ちの記録です。それは、一つの詩で締めくくられていました。  
「お姉ちゃまが生まれて世界一のたからものだとぎゅうとだっこした。
 そして、あなたたちが生まれて世界一のたからものだとぎゅうとほおずりした。 
 お母ちゃまには世界一が三つ。」
その詩を私が声に出して読むと、お父さんと女の子はにこにこ笑いました。 「世界一が三つだって」

続きを読む »