fc2ブログ
  福岡海星女子学院高等学校 福岡海星女子学院附属小学校 福岡海星女子学院マリア幼稚園  

【卒業生近況】9月30日

朝礼で、転入生、女子1名と男子1名が紹介されました。

続きを読む »

【卒業生近況】修学旅行 3日目

修学旅行三日目、天候にも恵まれ「旭山動物園」、美瑛町にある「青い池」を見ました。「旭山動物園」ではかわいい動物を見ることができ、「青い池」では大自然のつくる神秘的な池をみることができました。


!cid_89281341-61B1-424B-A24B-8D643A2B0DC9.jpg
▲旭山動物園

!cid_8B51A8A0-6884-443F-8EC3-98A2AB0332D8.jpg

!cid_624F190E-4176-4747-9A4C-72A3B315498A.jpg

!cid_E4C2DE9D-21C9-4EB0-89E1-FB727EDF885C.jpg
▲青い池

!cid_F27EEDFE-BD80-473B-9394-5ECF2AFF5E98.jpg

【卒業生近況】2年生 修学旅行3日目

修学旅行3日目

引率の教員より二日目の夜から、三日目の朝にかけての
写真が届きました。
午後から旭山動物園に出発し、青い池を回る予定です。
みんな元気に活動できています


二日目は札幌市で1日自主研修を行いました。

旧北海道庁前
旧北海道庁前

大通公園
大通公園

三日目の朝から白い恋人パークに行きました。

白い恋人パーク
白い恋人パーク

白い恋人パーク2
白い恋人パーク

【卒業生近況】2年生 修学旅行2日目

2年生 修学旅行2日目

9月25日~3泊4日の北海道へ旅立った2年生。
2日目はトラピスチヌ修道院へ行きました。
お祈りをするために「旅人の聖堂」へ
その後修道院で説明を聞き、記念撮影をしました。
みんな元気な様子です。

見学の様子

記念碑の前で

説明を聞いている様子

記念撮影

【卒業生近況】ガイアの時間(1A異文化体験)

ガイアの時間(1A異文化体験)

9月21日(土)国際教養コース1年生が海星の国際教養コースの
特色の一つであるガイアの時間に、異文化についての講演会と日本舞踊体験の
授業を受けました。

講演では、他国を知る意味で、台湾のサポートセンターの方に
来ていただき、これからの国際社会で必要なことななにか。や
語学では中国語の必要性についてお話しいただきました。

次の時間には、自国を知る意味で、日本舞踊を体験しました。
浴衣を着て、先生の踊りを見つめる眼差しは真剣そのもの。手の動き
目線などの細かなことに気を付けながら「さくら」の曲に合わせて踊りを
教えていただきました。
いつもの活発な姿とはまた違い、日本女性としての美しさを身につけた
1年生でした。

日本舞踊

【卒業生近況】観月会

観月会

中秋の名月が満月となった9月19日(木)
グラウンドで観月会を行いました。
日没からしばらくすると、山吹色の
月が上がってきました。

望遠鏡や双眼鏡で月を観るのは初めてという
生徒もたくさんいました。

初めて自分の目みた生徒は、見えた見えた!キレイ!でこぼこ。と
嬉しそうな顔をみせていました。
忙しい高校生活ですが、たまにはこのような時間があるのは
いいことです。友達と一緒に見た満月。
高校生活のよい思い出になりました。

お月様

クレーターが見えた

お団子のお供え物で演出

【卒業生近況】2学期スタート!

2学期が始まって1ヶ月が経とうとしています
夏休みが終わってまた一段と大きくなって幼稚園に戻ってきてくれました!

そして運動会の練習も早速スタートしました
練習の様子をすこしアップします?


C組さんです*
かけっこの練習中です


DSCN0226.jpg
B組さんです*
お遊戯の練習中です


DSCN0227.jpg
A組さんです*
憧れのソーラン節に真剣に取り組みます



本番を楽しみにしていてください

【卒業生近況】平成25年9月15日

うきは市の棚田に稲刈りに行ってきました。

IMG_2308.jpg
鎌を使って、稲をかりとっていきます。

IMG_2311.jpg
刈り取った稲は、束ねてほしていきます。

IMG_2314.jpg
この棚田は、海星小学校がお借りしている棚田です。彼岸花があぜ道にたくさん咲いていて、とてもきれいでした。
22日のバザーには、うきは市の「JAにじ」も果物などを販売していただくことになっています。


【卒業生近況】平成25年9月13日 副校長 野口 美智子

創立50周年の秋に
          

 9月8日(日)早朝、2020年の夏季オリンピック・パラリンピックの開催都市が東京に決まったとのニュースが流れました。1964年以来56年ぶりとなる夏季オリンピックの開催になります。ニュースを見ながら、当時のことが鮮明に蘇ってきました。聖火リレーの伴走に選ばれた陸上部員達が一生懸命に練習していた様子や、毎日のオリンピックのニュースを、学校で友だちと夢中になって話していた様子等です。
10月10日の開会式では、聖火台で力強く燃える聖火、ブルーインパルスが東京の空に描いた五輪のマーク、各国の選手団の整然とした入場行進等が印象的でした。体操・バレーボール・柔道・レスリング等の競技では、日本中の人々が心を一つにして、テレビの前で一生懸命に応援していたと言ってもいいほどでした。閉会式では、いつの間にか各国の選手団が一緒に仲良く歩いていて、クーベルタン男爵の「オリンピックは、勝つことよりも参加することに意義がある。」という言葉を感じさせられました。あれから49年・・・、今でもつい何年か前のことのようにはっきりと思いだします。それだけ心に残ることだったということでしょう。




続きを読む »

【卒業生近況】平成25年9月13日(金)

〔1年生〕生活科 おいものお世話

続きを読む »

【卒業生近況】ニュージーランドより(2A留学報告)

九月になりました!
春に入り日差しが暖かい日もありますが風が強くまだまだ寒い日が続いています。
この前NZIIUの方が学校に来て今までの振り返りなどの話をしました。
一月に出発した私達も残すところ留学生活が30日をきりました。
残りの留学生活を悔いの残らない様に最後まで自分らしく全力をつくして過ごしていきたいと思います。

20130912-2
△NZIIUの方が来た時に撮ってもらった写真です。

【卒業生近況】オーストラリアより(2A留学報告)

ホストファミリーがサファリパークに連れて行ってくれました。
特に印象に残ったのはキリンです!とても大きくて迫力がありました!

20130912-1

【卒業生近況】愛校バザー・大同窓会のご案内

平成25年9月
同窓会 会員
同窓会特別会員 の皆様へ                         福岡海星女子学院附属小学校
                                            校 長  山 田 耕 司
                                     福岡海星女子学院附属小学校同窓会
                                            会 長  高 田 俊 哉


  創立50周年記念愛校バザーおよび大同窓会のご案内

 朝夕には涼風が吹きはじめ、秋の訪れが感じられるこの頃ですが、お元気にお過ごしでしょうか。
 さて、学校新聞38号でもご案内した通り、下記のように「創立50周年記念愛校バザー」と「海星小学校大同窓会」を開催いたします。楽しいバザーになるように、子どもたちをはじめ、海星ファミリーが力を合わせて準備をしてまいりました。また、児童作品展示もしております。お忙しい折とは存じますが、ご家族・お友達などをお誘い合わせの上、ご来校下さいますようご案内申し上げます。
また、危機管理のため、ご来場の方に「校章シール」をつけていただくことになります。お手数ですが、おいでの折には、受付で「校章シール」をお受け取りください。
     
                            記

1.日 時    平成25年9月22日(日)
          午前9時30分から午後2時30分
          ※大同窓会は午前10時から午前10時40分まで
            会場は高校第2校舎(旧小学校校舎)ランチルームです。
        

2.場 所    福岡海星女子学院附属小学校校舎内・校舎周辺・体育館
          (雨天時:校舎内・体育館)
          *売店の配置など、詳しいことは校内掲示板をご覧下さい。


3.受 付    海星女子学院正門と南門の2箇所
           ◎お車でお越しの際は、正門をご利用ください。
          (南門は、車の出入りはできません)
         

4.駐車場    校内に指定の駐車場を設置いたしますが、数に限りがございますので、できるだけ                    公共の交通機関をご利用ください。
          天神方面・・・・・西鉄バス61番・66番「那珂川営業所」行                                   那珂川方面・・・西鉄バス61番「天神」行・66番「博多」行
                   「海星女子学院前」下車・徒歩3分

【卒業生近況】平成25年9月11日(水)

本日は、今学期最初の授業参観、学級懇談会が行われました。

続きを読む »

【卒業生近況】平成25年9月9日(月)

〔4年生〕昆虫たちのささやきを聴こう~理科~

続きを読む »

【卒業生近況】創立50周年記念バザー

創立50周年記念
  愛校・愛園バザー


9月8日(日)
創立50周年記念愛校・愛園バザーが
開催されました。
お天気が心配されましたが
しだいに空が明るくなって、ひと安心でした。

この日のお客様は1200人ほどの方がお見えになりました。
同時開催した「学校見学会」にも、たくさんの中学生や
保護者の方に来ていただいて、とても賑やかなバザーと
なりました。

バザーはクラス毎に工夫して模擬店を出します。
そのほかにも、茶道部、吹奏楽部、合唱部、ダンス同好会の
発表、読み聞かせ、福島への支援活動、メダイやロザリオなどの
カトリック関係の物品販売など盛りだくさんの催し物でした。

ご来校くださいましたみなさん、ありがとうございました。
バザーの収益金は、修道院を通じて、マダガスカルの貧しい方の
医療施設に従事されているシスターのもとに寄付されます。

こども教育進学コースの模擬店

3年模擬店

2年生

福島への支援活動

鉄板で焼きそばを作っています

吹奏楽部

合唱部コーラス

ダンス同好会

読み聞かせ

【卒業生近況】平成25年9月6日 6年生修学旅行 3日目

6年生の修学旅行もいよいよ最終日です。3日目の様子をお知らせします。

続きを読む »

【卒業生近況】ニュージーランドより(2A留学報告)

スクール・クワイヤーに入ってます。
8月にポップス・フェスティバルって言うちょっとしたコンペティションがありました。
2曲歌って、そのうちの1曲がベスト・クリエイティブ・ソングに選ばれたので嬉しかったです!

20130905-2
△コンペティション会場
2013090905-1
△一緒に出場したクラスメイトと

【卒業生近況】9月5日

(1年生)久しぶりの晴天でした。

続きを読む »

【卒業生近況】平成25年9月5日 6年生 修学旅行2日目

今日は朝からよい天気に恵まれています。
2日目の6年生の様子をお伝えしていきます。

続きを読む »

【卒業生近況】6年生修学旅行

6年生が今日から海星小学校のルーツを探る長崎・熊本への修学旅行に出発しました。

続きを読む »

【卒業生近況】カナダより(2A留学報告)

私は留学コースの中では帰国が
一番最後、といってもあと5ヶ月
くらいなので、
1日1日を大切に大切にすごして
いこうと思ってます(๑˙ω˙๑)
20130903-3
8月中旬ごろに
rock lake という湖の近くの
山に乗馬キャンプに行きました!
20130903-1