fc2ブログ
  福岡海星女子学院高等学校 福岡海星女子学院附属小学校 福岡海星女子学院マリア幼稚園  

【卒業生近況】校外募金活動を終えて

        東北関東大震災 被災地の復興を願って
3月11日に起こった東北関東大震災を受け、被災地の復興に向けて、
西鉄大橋駅で募金活動を行いました。

3月22日から3日間はボランティア部9名で実施し、
3月26日・27日は、有志を募って20名程で実施しました。

募金1募金3

「一人でも多くの人を助けたい」という気持ちの元に、
生徒自身が募金の呼びかけやチラシを作成し、募金を行いました。
寒い日々が続く中、たくさんの方にご協力をいただき
多くの義援金を集めることができました。
中には、「頑張ってね」と声をかけてくださる方もおり、
励まされながらの活動となりました。

募金2
▲たくさんの方が寄付をしてくださいました

この募金で集まった義援金は、
カトリック仙台教区 聖ビンセンシオ・ア・パウロ会 仙台元寺小路協議会を通じて、
被災地の皆様に役立てていただきます。

たくさんのご協力、本当にありがとうございました!

【卒業生近況】東北地方太平洋沖地震の被災生徒の受け入れについて

東北地方太平洋沖地震の被災生徒の受け入れについて

3月11日に発生した、東北地方太平洋沖地震によって東北地方から関東地方にかけて、極めて広い範囲で甚大な被害が発生しました。本校では、被災生徒の就学機会を確保するため、受入れを支援します。被災地域の高等学校から転入学を希望する生徒について、柔軟に対応いたします。詳細につきましては、下記へお問い合わせください。

◆お問い合わせ先
福岡海星女子学院高等学校
092-565-4950

【卒業生近況】平成23年3月27日 第36回 燕の会

36回生(燕の会)17名が天神にある「ROUND1」にて同窓会を開催。
3年生で転校したTさんも参加し、ボーリングで楽しい時間を過ごしました。
4月からいよいよ花の中学3年生!
身も心も充実した一年になるようみんなで誓い合いました。
 同窓会 36回生 3月27日 (2)
同窓会 36回生 3月27日

【卒業生近況】卒園式

平成23年3月20日(日)に第60回の卒園式を行いました。
子どもたちは朝から、いろいろな想いでドキドキしていたようです。もちろん、それ以上に先生たちはいろいろな想いを抱き、胸いっぱいでした。

IMG_3295.jpg
厳かな雰囲気で始まりました

IMG_3385.jpg IMG_3324.jpg IMG_3408.jpg
少し緊張しています

IMG_3305.jpg IMG_3429.jpg
~卒園証書授与~
A組さんらしく、立派に受け取りました

IMG_3472.jpg
~お祈り~ 
大好きなお父さんお母さん家族のみんな
幼稚園のお友達、先生方、そして神様、今までありがとうございました

IMG_3435.jpg IMG_3460.jpg
役員さんをはじめ、来てくださった皆さん、ありがとうございました

IMG_3558.jpg IMG_3580.jpg 
これまでに作った制作や作品をはじめ
卒園アルバムなどの紹介をしてもらいました
IMG_3588.jpg IMG_3574.jpg
たくさんの物を受け取りました 

IMG_3636.jpg IMG_3629.jpg
子どもたちから花のプレゼント                 ☆みんなありがとう☆

77名の子どもたちとお別れするのは寂しいけれど、心はずっと繋がってるよ!!
これからもキラキラ輝くステキなみんなでいてくださいね!!
今までありがとう。また幼稚園に遊びにきてね☆

卒園おめでとう!!

【卒業生近況】平成23年3月24日春休み特別号

みなさん、春休みいかがおすごしでしょうか。
お約束を守って楽しく過ごしていますか?
1年生が植えたチューリップのつぼみがふくらみはじめ、
IMGP2681_convert_20110324165446.jpg

もう2つ咲きましたよ。
チューリップ

先生たちは今日、警察の方と一緒に防犯対策というお勉強をしました。

続きを読む »

【卒業生近況】新入生オリエンテーション

新入生オリエンテーション

3月24日(木)
平成23年度新入生オリエンテーションが
行われました。
冷え込む中を、中学生は元気よく登校してきました。
午前中に、基礎学力テストを受けました。

午後は、保護者の方と一緒に
新入生のしおりを使いながら
教務関係、生徒指導などの話を聞きました。
その後、教科書や体操服などの物品販売が行われました。

入学式は4月9日(土)に行われます。

新入生
新入生OT2
▲息を上げながら坂を上る中学生
新入生OT
▲教科書などの物品販売の様子

【卒業生近況】すいせん

水仙の花
甘い香りで和ませてくれるスイセン。
海星のあちらこちらで、カップスイセンが
花を咲かせています。
すいせん
▲人をひきつけるスイセン

【卒業生近況】漢字検定

漢字検定 続々合格!

平成22年度 最後の漢字検定に
優秀な成績を修めました。

2級合格者  5名
準2級合格者 7名

証書を手に
▲2級合格!今年卒業した生徒

【卒業生近況】すもも・いくり

すももといくり

3月23日(水)
中庭のすももといくりの
花が満開になりました。
純白の花は、凛として可憐です。

いくり
▲いくり
すもも
▲すもも

【卒業生近況】平成23年3月19日

修了式です。
校長先生からあゆみをいただき、
無事に今の学年を修了することができました。
修了式

続きを読む »

【卒業生近況】平成23年3月18日

東北地方で起きた地震から1週間が経ちました。
福岡では、あまりかわらない生活を送ることができており
街では、被災された方々へ向けて献血や物資の寄付などが行われています。
海星小学校でも、昨日から5年生を中心に義援金を集める活動をしています。

続きを読む »

【卒業生近況】平成23年3月15日

卒業式。
いよいよこの日がやってきました。
卒業式

続きを読む »

【卒業生近況】合格証書

英検 準1級 合格証書

3月18日(金)
1日に卒業した、留学コースの生徒2人が
先日合格した、英検準1級の合格証書を
持参して、担任の先生に報告しました。

英検の準1級の合格率は、約10%
この難関を突破した2人は、自信に満ちた表情で
先生と写真撮影。
喜びを共にしました。

合格証書を手に
▲中庭にて記念写真
合格証書
▲合格証明書

【卒業生近況】卒業生来校

卒業生来校

3月17日(木)
今年大学を卒業生した、留学コースの卒業生が
母校を訪れ、恩師に卒業と就職の報告をしました。

久しぶりに、海星を訪れた卒業生は
きれいなトイレや給茶器の設置、中庭の
ランチスペースなど、校舎内の変化に
驚きを隠せない様子でした。

今日訪れた生徒は、ウェブ広告会社と
JR東日本に就職が決まっているとのこと。
更なる活躍を期待しています。

留学コース卒業生
▲母校を懐かしむ卒業生

【卒業生近況】ボランティア部

校内・校外募金活動はじまる

3月18日(金)
生徒会長から、東日本大震災の校内募金ついて
連絡がありました。

(校内募金)
期間は 3月18日(金)~23日(水)
募金先はカトリック仙台教区
聖ビンセンシオ・ア・パウロ会。
こちらから被災された方々に送られます。

校内には3つの募金箱が設置されました。

また、ボランティア部は校外募金活動の
参加者を募集しました。
終礼後、説明会が開かれていました。

(校外募金)
日時は 3月26日(土)27日(金)の2日間。

場所は 西鉄大橋駅(バス停前・公園側)
     サンリブマルショク鶴田店前

寄付先 校内募金寄付と同じです。

ご協力お願いします。

ボランティア部
▲自分にできることのために、行動した生徒たち。

【卒業生近況】終業式

平成22年度 終業式

3月18日(金)
全校一斉清掃の後、終業式が行われました。
聖書朗読では、旧約聖書の中にある
「事前の準備をしなさい」という一節でした。

校長先生からは、東北地方では災害に対して
事前の準備をしていたものの、今までにない
未曽有の大震災に見舞われたとこについて
触れられました。
また、学年を終え、次の学年に進む生徒たちに
しっかり、事前を準備をするようにとの
お話でした。

次に、生徒代表者が校長先生より通知表を
いただきました。
皆勤者の表彰も行われ、全員で拍手を送りました。

終業式
▲代表者が通知表を受け取ります

皆勤者表彰
▲多数の皆勤者


【卒業生近況】第22号 平成23年3月17日 副校長 高木義則

大 震 災 に
 卒業式を控えた11日の金曜日、6年生の感謝のミサを終えた4時半過ぎにその悲報に接しました。ディズニーランドが水没したとの話も聞こえ、インターネットで情報を探ると津波で押し流される車の映像が現れ、驚きました。ミサを終えた6年生保護者の方々からもざわめきの声が聞こえます。それぞれ、東北・関東地方に在住のご親戚・お知り合いの方々の心配をされている様子が伝わってきます。皆さんの関わりのある方はご無事だったでしょうか。ご無事が確認できるまで、必死に連絡を取られたことでしょう。連絡が取れましたでしょうか。

続きを読む »

【卒業生近況】卒業生 財津ゆかさん来校

卒業生の財津ゆかさん来校

財津さんは、本校卒業後、短大を経て
福岡シティ銀行(現西日本シティ銀行)へ入行。
その後、RKBテレビのニュースアナウンサーとして活躍。
現在は、有限会社オフィスエイツの代表であり
福岡市南区にて活動中です。
久々に恩師と出会い、嬉しそうでした。

【卒業生近況】東日本大震災

東日本大震災

地震、津波でお亡くなりになった方々に、心からお悔やみ申し上げます。
また、助けを待ち望んでいる方々に早く救済の手が届きますように。
生徒会では、被災者の方々のために、校内募金活動を
始めました。全員で、思いを寄せて、心を寄せて、私たちにできることを
考えながら過ごしたいと思います。

フランシスコ像



【卒業生近況】つくし

春近し

三寒四温
春を告げる植物といえば
つくしです。

目を凝らすと、つくしの兄弟が
顔を出していました。
サクラの中で、1番に咲く
ヒカンサクラの開花は、少し遅いようです。

つくし
▲校内のつくし

ヒカンサクラ
▲例年より遅咲きのヒカンサクラ
 

【卒業生近況】平成23年3月14日

東北地方太平洋沖地震が発生して3日経ちました。
今朝は、全校一斉に黙祷とお祈りを捧げました。
私たちに与えられた新しい朝が、当たり前のものではないということを
改めて確認し、いい一日になるよう心を落ち着けて過ごしました。

続きを読む »

【卒業生近況】お楽しみ会

3月11日 お楽しみ会を行いました。

続きを読む »

【卒業生近況】平成23年3月10日

卒業式まであと3日です。

続きを読む »

【卒業生近況】平成23年3月9日

卒業式まであと4日です。
P1330942_convert_20110309175027.jpg

続きを読む »

【卒業生近況】親子レクリェーション

年長組の親子レクリェーションを行いました。

続きを読む »

【卒業生近況】平成23年3月8日

卒業式まであと5日です。

続きを読む »

【卒業生近況】ハッピーランチ

3月4日はハッピーランチをおこないました。

続きを読む »

【卒業生近況】ケーキ作り

預かり保育(延長保育)のキッズマリアのおやつ作りで、ケーキを作りました!

続きを読む »

【卒業生近況】JAF 交通安全教室

2月18日、JAF交通安全教室がおこなわれました。

続きを読む »