【卒業生近況】校外募金活動を終えて
東北関東大震災 被災地の復興を願って
3月11日に起こった東北関東大震災を受け、被災地の復興に向けて、
西鉄大橋駅で募金活動を行いました。
3月22日から3日間はボランティア部9名で実施し、
3月26日・27日は、有志を募って20名程で実施しました。


「一人でも多くの人を助けたい」という気持ちの元に、
生徒自身が募金の呼びかけやチラシを作成し、募金を行いました。
寒い日々が続く中、たくさんの方にご協力をいただき
多くの義援金を集めることができました。
中には、「頑張ってね」と声をかけてくださる方もおり、
励まされながらの活動となりました。

▲たくさんの方が寄付をしてくださいました
この募金で集まった義援金は、
カトリック仙台教区 聖ビンセンシオ・ア・パウロ会 仙台元寺小路協議会を通じて、
被災地の皆様に役立てていただきます。
たくさんのご協力、本当にありがとうございました!
3月11日に起こった東北関東大震災を受け、被災地の復興に向けて、
西鉄大橋駅で募金活動を行いました。
3月22日から3日間はボランティア部9名で実施し、
3月26日・27日は、有志を募って20名程で実施しました。


「一人でも多くの人を助けたい」という気持ちの元に、
生徒自身が募金の呼びかけやチラシを作成し、募金を行いました。
寒い日々が続く中、たくさんの方にご協力をいただき
多くの義援金を集めることができました。
中には、「頑張ってね」と声をかけてくださる方もおり、
励まされながらの活動となりました。

▲たくさんの方が寄付をしてくださいました
この募金で集まった義援金は、
カトリック仙台教区 聖ビンセンシオ・ア・パウロ会 仙台元寺小路協議会を通じて、
被災地の皆様に役立てていただきます。
たくさんのご協力、本当にありがとうございました!
【卒業生近況】東北地方太平洋沖地震の被災生徒の受け入れについて
東北地方太平洋沖地震の被災生徒の受け入れについて
3月11日に発生した、東北地方太平洋沖地震によって東北地方から関東地方にかけて、極めて広い範囲で甚大な被害が発生しました。本校では、被災生徒の就学機会を確保するため、受入れを支援します。被災地域の高等学校から転入学を希望する生徒について、柔軟に対応いたします。詳細につきましては、下記へお問い合わせください。
◆お問い合わせ先
福岡海星女子学院高等学校
092-565-4950
3月11日に発生した、東北地方太平洋沖地震によって東北地方から関東地方にかけて、極めて広い範囲で甚大な被害が発生しました。本校では、被災生徒の就学機会を確保するため、受入れを支援します。被災地域の高等学校から転入学を希望する生徒について、柔軟に対応いたします。詳細につきましては、下記へお問い合わせください。
◆お問い合わせ先
福岡海星女子学院高等学校
092-565-4950
【卒業生近況】卒園式
平成23年3月20日(日)に第60回の卒園式を行いました。
子どもたちは朝から、いろいろな想いでドキドキしていたようです。もちろん、それ以上に先生たちはいろいろな想いを抱き、胸いっぱいでした。

厳かな雰囲気で始まりました

少し緊張しています

~卒園証書授与~
A組さんらしく、立派に受け取りました

~お祈り~
大好きなお父さんお母さん家族のみんな
幼稚園のお友達、先生方、そして神様、今までありがとうございました

役員さんをはじめ、来てくださった皆さん、ありがとうございました
これまでに作った制作や作品をはじめ
卒園アルバムなどの紹介をしてもらいました

たくさんの物を受け取りました

子どもたちから花のプレゼント ☆みんなありがとう☆
77名の子どもたちとお別れするのは寂しいけれど、心はずっと繋がってるよ!!
これからもキラキラ輝くステキなみんなでいてくださいね!!
今までありがとう。また幼稚園に遊びにきてね☆
卒園おめでとう!!
子どもたちは朝から、いろいろな想いでドキドキしていたようです。もちろん、それ以上に先生たちはいろいろな想いを抱き、胸いっぱいでした。

厳かな雰囲気で始まりました



少し緊張しています


~卒園証書授与~
A組さんらしく、立派に受け取りました

~お祈り~
大好きなお父さんお母さん家族のみんな
幼稚園のお友達、先生方、そして神様、今までありがとうございました


役員さんをはじめ、来てくださった皆さん、ありがとうございました


これまでに作った制作や作品をはじめ
卒園アルバムなどの紹介をしてもらいました


たくさんの物を受け取りました


子どもたちから花のプレゼント ☆みんなありがとう☆
77名の子どもたちとお別れするのは寂しいけれど、心はずっと繋がってるよ!!
これからもキラキラ輝くステキなみんなでいてくださいね!!
今までありがとう。また幼稚園に遊びにきてね☆
卒園おめでとう!!
【卒業生近況】平成23年3月24日春休み特別号
【卒業生近況】平成23年3月18日
東北地方で起きた地震から1週間が経ちました。
福岡では、あまりかわらない生活を送ることができており
街では、被災された方々へ向けて献血や物資の寄付などが行われています。
海星小学校でも、昨日から5年生を中心に義援金を集める活動をしています。
福岡では、あまりかわらない生活を送ることができており
街では、被災された方々へ向けて献血や物資の寄付などが行われています。
海星小学校でも、昨日から5年生を中心に義援金を集める活動をしています。
【卒業生近況】第22号 平成23年3月17日 副校長 高木義則
大 震 災 に
卒業式を控えた11日の金曜日、6年生の感謝のミサを終えた4時半過ぎにその悲報に接しました。ディズニーランドが水没したとの話も聞こえ、インターネットで情報を探ると津波で押し流される車の映像が現れ、驚きました。ミサを終えた6年生保護者の方々からもざわめきの声が聞こえます。それぞれ、東北・関東地方に在住のご親戚・お知り合いの方々の心配をされている様子が伝わってきます。皆さんの関わりのある方はご無事だったでしょうか。ご無事が確認できるまで、必死に連絡を取られたことでしょう。連絡が取れましたでしょうか。
卒業式を控えた11日の金曜日、6年生の感謝のミサを終えた4時半過ぎにその悲報に接しました。ディズニーランドが水没したとの話も聞こえ、インターネットで情報を探ると津波で押し流される車の映像が現れ、驚きました。ミサを終えた6年生保護者の方々からもざわめきの声が聞こえます。それぞれ、東北・関東地方に在住のご親戚・お知り合いの方々の心配をされている様子が伝わってきます。皆さんの関わりのある方はご無事だったでしょうか。ご無事が確認できるまで、必死に連絡を取られたことでしょう。連絡が取れましたでしょうか。
【卒業生近況】卒業生 財津ゆかさん来校
卒業生の財津ゆかさん来校
財津さんは、本校卒業後、短大を経て
福岡シティ銀行(現西日本シティ銀行)へ入行。
その後、RKBテレビのニュースアナウンサーとして活躍。
現在は、有限会社オフィスエイツの代表であり
福岡市南区にて活動中です。
久々に恩師と出会い、嬉しそうでした。
財津さんは、本校卒業後、短大を経て
福岡シティ銀行(現西日本シティ銀行)へ入行。
その後、RKBテレビのニュースアナウンサーとして活躍。
現在は、有限会社オフィスエイツの代表であり
福岡市南区にて活動中です。
久々に恩師と出会い、嬉しそうでした。
【卒業生近況】平成23年3月14日
東北地方太平洋沖地震が発生して3日経ちました。
今朝は、全校一斉に黙祷とお祈りを捧げました。
私たちに与えられた新しい朝が、当たり前のものではないということを
改めて確認し、いい一日になるよう心を落ち着けて過ごしました。
今朝は、全校一斉に黙祷とお祈りを捧げました。
私たちに与えられた新しい朝が、当たり前のものではないということを
改めて確認し、いい一日になるよう心を落ち着けて過ごしました。
【卒業生近況】お楽しみ会
3月11日 お楽しみ会を行いました。
【卒業生近況】平成23年3月10日
卒業式まであと3日です。
【卒業生近況】親子レクリェーション
年長組の親子レクリェーションを行いました。
【卒業生近況】平成23年3月8日
卒業式まであと5日です。
【卒業生近況】ハッピーランチ
3月4日はハッピーランチをおこないました。
【卒業生近況】ケーキ作り
預かり保育(延長保育)のキッズマリアのおやつ作りで、ケーキを作りました!
【卒業生近況】JAF 交通安全教室
2月18日、JAF交通安全教室がおこなわれました。