fc2ブログ
  福岡海星女子学院高等学校 福岡海星女子学院附属小学校 福岡海星女子学院マリア幼稚園  

【卒業生近況】平成23年1月31日

今朝は雪が降っていましたね。
地面に積もったフワフワの雪で、子どもたちは朝から元気に遊んでいました。

続きを読む »

【卒業生近況】セントアロイシャス、ハミルトンガールズへ出発

目的別留学 出発
オーストラリア セントアロイシャス
ニュージーランド ハミルトンガールズ


1月29日(土)オーストラリアのセントアロイシャスと
ニュージーランドのハミルトンガールズに留学のため
出発する5名が、福岡空港から旅立ちました。

副校長先生の挨拶のあと、代表の生徒が
自分の力を試し、可能性を最大限に発揮してきたいと
思いますと挨拶しました。
1.29出発
▲副校長先生の挨拶
1.29出発様子
▲先生や保護者の方と一緒に記念撮影

【卒業生近況】カナダ交換留学生 出発

カナダ交換留学 出発

1月23日(日)留学コース1年生のカナダ交換留学生2名が
福岡空港から出発しました。

副校長先生のお話を聞いた後、代表の生徒は緊張しながらも
落ち着いた表情で交換留学生としての意気込みを語ってくれました。

カナダへ1
▲クラスの生徒に見守られて

カナダへ2
▲記念撮影

【卒業生近況】静修会

静修会

平成23年1月29日、卒業生たちが3年間を振り返る、静修会が行われました。


生徒達にとって最後の授業であり、みな緊張の面持ちで教会に向かいました。

まず、生徒たちは神父様のご自身の体験談に熱心に耳を傾け、高校生活を振り返りました。

次に朝のホームルームで用意した「三年間の私のニュース」を各六人のグループで分かち合いました。

さらに数名の生徒たちの祈りが捧げられ、中には涙を流す生徒もいました。


卒業まであと1か月・・・。


成長した生徒の姿がありました。


IMG_0076_convert_20110129151813.jpg
△ 分かち合い①


IMG_0034_convert_20110129152025.jpg
△ 分かち合い②


IMG_0026_convert_20110129152551.jpg
△ 祈り

【卒業生近況】平成23年1月29日

今日は日差しがあたたかい1日でした。
子どもたちは元気いっぱいでした。

続きを読む »

【卒業生近況】3年生 特別授業

3年生 特別授業

平成23年1月27日、3年生約50名は、サイモン&ガーファンクルの
「サウンド・オブ・サイレンス」を合唱しました。

この授業は、進路決定者を対象に行われた特別編成授業で
音大に進学する生徒による伴奏と
英語の教師による徹底したスピーチ指導で
お世話になった先生方に向けて合唱をプレゼント。

授業が残り5分となった時サプライズで先生方に
スピッツの「空も飛べるはず」を歌いました。

担任の教師は思わずポロリ。

明日は静修会・・・。


”感謝”を形にする日です。


RIMG0287_convert_20110128191222.jpg

△ 約50人の大合唱

【卒業生近況】平成23年1月28日

今日は天気も良く少し暖かい1日でした。

続きを読む »

【卒業生近況】平成23年1月27日

今日は参観日と懇談会があり、たくさんの保護者の方がいらっしゃいました。

続きを読む »

【卒業生近況】平成23年1月26日

今日は6校時に委員会活動がありました。
各委員会に分かれそれぞれの仕事をがんばっていました。

続きを読む »

【卒業生近況】平成23年1月25日

今日も1日寒い1日でした。
今日は高校の入試があり、ノーチャイムデーでしたが、子どもたちは時計を見て行動をしました。

続きを読む »

【卒業生近況】専願入試

専願入試

1月25日(火)専願入試が行われました。
寒さの厳しい中、中学生は元気な挨拶をして出校してきました。
3科目の試験の後、受験番号順に面接が行われました。

インフルエンザの流行で体調不良など心配されていましたが、
全員が全ての試験を終え、玄関から帰るときにはほっとした表情を見せていました。

専願試験
▲入試を終えた中学生

【卒業生近況】平成23年1月24日

今日はとても寒い1日でした。
途中小雪が降る中でも子どもたちは元気に外で遊んでいました。

続きを読む »

【卒業生近況】

明日が入学試験のため、今日は午前中授業でした。

続きを読む »

【卒業生近況】結団式

結団式

1月21日(金)
カナダ交換留学生と目的別留学(オーストラリア・
ニュージランド)の結団式が講堂で行われました。
校長先生のお言葉をいただいた、生徒たちは
緊張気味でした。
代表の生徒が「今まで教わったことを活かしたい。」と
挨拶しました。

DSCF4859.jpg

DSCF4860.jpg
▲生徒代表の挨拶

【卒業生近況】中庭でカササギ発見

カササギ

DSCF4855.jpg

DSCF4858.jpg
▲中庭のクスノキでつがいでカササギを発見
 
1月中旬頃から営巣地を探しはじめ、3月中旬頃までにはクスノキなどの
樹木に木の枝・わらなどを用いた球状の巣を作ります。                  

【卒業生近況】平成22年1月20日

3年生の理科の様子です。
電子天秤という器具を使ってものの重さを量っています。
理科

続きを読む »

【卒業生近況】平成22年1月18日

今日も寒さに負けず元気いっぱいのこどもたちの姿が
たくさん見られました。

続きを読む »

【卒業生近況】第18号 平成23年1月19日 副校長 高木義則

  食  育  考 

 いよいよ平成23年が、そして3学期がスタートしました。新学期登校した子ども達の話からも、想い出がたくさんできた冬休みだったことがわかります。ところで新年早々、TVではインターネットで注文したお節料理のトラブルが報道されていました。私もニュースの映像を見て唖然としました。勿論、そんな悪質な業者ばかりではなく、大半はきちんとした業者であろうとは思いますが、食品はそれを作るものと、食べるものとの距離が離れれば離れるほどに未確定な部分・不安が大きくなることは間違いないようです。

続きを読む »

【卒業生近況】専願願書受付

専願願書
  受付始まる


1月19日(水)から3日間、専願願書受付が始まりました。
朝早くから、出願手続きのために中学校の先生方が
来校されています。


願書受付
▲願書受付 玄関窓口

【卒業生近況】平成23年1月17日

寒い日が続いていますね。
今日は小学校の溝の水は、すっかり凍っています。
溝の氷

続きを読む »

【卒業生近況】霜柱

零下

極寒の朝、中庭の木の根付近の地表が盛り上がっていた。
朝の陽ざしに照らされて光るものがある。
霜柱だ。

冬の風景3

冬の風景2

冬の風景

【卒業生近況】Hello everyone!

Hello everyone!
It's Uiko from Canada, AB again:)

October 31st
On Halloween night I went trick or treating with my friend Kassy and her little brother Cal! We went walking in the dark quiet town. It was very scary, but on the other hand it was so much fun and a great experience! I dressed up like a ghost, and Kassy and her little brother Cal dressed up as batman and the joker. We went from 7pm to 9pm and walked all over town. We only went for 2hours but WE GOT A TON OF CANDY:D I wish we had Halloween in Japan too.

December 3rd
The school I'm attending has a Queens' Ball every year for the grade 11's. They have it to improve the students skills of etiquette and formal ballroom dance. There is also a fashion show and a tea the afternoon before the ball. All the candidates and escorts including my escort and I had to dance in front of a audience of people. I bought my own ball gown dress. My dress was purple. I loved it! Since I am an exchange student I wouldn't be able to come back the next year and attend the ball so I couldn't win. I was glad though because my best friend Jaymee won!! I am really happy about it. During queens ball practices we got the opportunity to learn how to introduce my self, shake hands properly and dance with formal steps which was very different and hard, but it turned out to be one of favorite memories about being an exchange student. Queen's Ball took up a lot of effort and time but lots of my friends helped me and encouraged me along the way. I am very thankful to have such great friends here in Canada. There is only 32 days left in Canada so I'm going to enjoy the experience as much as possible.

I would like to thank my teachers, my friends, and my really awesome family for everything they have done for me!! :D Thank you very much!!

From: Uiko Matsuzoe

【卒業生近況】平成23年1月14日

今日は少し温かい1日でした。
子どもたちの中には上着を脱いですごしている子もいました。

続きを読む »

【卒業生近況】激励会

センター入試激励会

平成23年1月14日、センター入試前日の今日、センター受験者の激励会が行われました。

校長先生からは「体調に気をつけ、自分の持てる力を存分に発揮してきて下さい」という激励の言葉とメダイを贈られました。

留学する生徒は「たくさんの方々の支えのお蔭でここまで来ることが出来ました。このことに感謝し、明日から一生懸命頑張ります。」という決意を表明をしました。



激励会
△ 緊張と決意の表情


激励会2
△ メダイの贈呈

【卒業生近況】氷が張りました

今日の朝は、とっても冷えました。
もみじ組の流しに氷が張りました。

続きを読む »

【卒業生近況】平成23年1月13日

今日は久々に天気が良い1日でした。
それに、学校の上を飛行船が通っていました。
P1320320_convert_20110113182128.jpg

続きを読む »

【卒業生近況】平成23年1月12日

今日もとても寒い1日でした。お昼ごろには雪もちらついていました。
P1320298_convert_20110112185902.jpg

続きを読む »

【卒業生近況】表彰

表彰式

1月12日(水)「広島修道大学2010作文コンテスト」の
受賞表彰式がありました。
434編の中から、2年生の作品が佳作に選ばれました。

タイトルは「50年後の私への手紙」です。
50年後の私は、今の夢を実現できただろうか?
友達に囲まれた青春時代だっただろうか?
と将来の自分に話しかけたり
母のような女性になっていたい。
社会に役に立つ生き方ができていたらいいな。
といった、これからの生き方や希望を明確に表現
できている内容でした。

表彰式

【卒業生近況】平成23年1月11日

今日は前日に降った雪や雨でグランドが使えず、
子どもたちは芝生広場や室内で過ごしていました。
P1320277_convert_20110111183443.jpg
P1320276_convert_20110111183614.jpg

続きを読む »

【卒業生近況】ニュージーランドへ出発

留学コース 1年生
ニュージーランドへ出発


1月8日(土)
交換留学する2名が福岡空港から
旅立ちました。

校長先生の挨拶のあと、記念撮影。
出発する生徒は、見送りの先生方と一人ひとり
握手を交わし、励ましの言葉を頂きました。

見送りに来たクラスメイトや友人、保護者の方々に
見守られながら、2人は元気に出発しました。

NZ.jpg
▲校長先生よりご挨拶

NZ21.jpg
▲クラスメイトと一緒に記念撮影

NZ3.jpg
▲担任教諭と保護者からの激励をうける生徒