fc2ブログ
  福岡海星女子学院高等学校 福岡海星女子学院附属小学校 福岡海星女子学院マリア幼稚園  

【卒業生近況】年中さん 体育の授業

年中さん初めての、体育をおこないました。

続きを読む »

【卒業生近況】保護者講演会

6月29日(土)保護者講演会を行いました。
『食卓の向こう側』講師の内田美智子先生をお迎えしました。

続きを読む »

【卒業生近況】

I'm a Japanese Canadian now!!

Hello!
I'm having so much fun in Canada.
I'm a Japanese Canadian now!!
It's April in Canada now.
Summer will not come until July in Canada.

こんにちは!
今私はCanadaのTofieldという小さな町にホームステイしています。
4ヶ月があっという間に過ぎてしまいました。1週間Abbotsfordでの
事前研修のあとAlbertaに初めて来たときはマイナス15度で、とても
寒かったのを覚えています。
まだ気温がマイナスになることもあります。1週間前くらいまでは
雪が降っていました。実際、春が来たのはつい最近です(笑) 
なんで5月に雪が降るんだ!!と驚きました。

学校はとても楽しいです。この前、折鶴を折って学校に持っていったら
とても喜ばれました。
友達もできて、楽しいばかりです。今はsemester2で、9月に学年が1つ上がり
semester1が始まります。6月に夏休みが始まるので、2ヶ月間何をしようか楽しみです!

Tofieldはとても小さい田舎の町ですが、みんなとても親切で、いい人たちです。
町はずれに行くと、野生のシカやバッファローやバイソン、ウサギや馬、牛、羊
ヤギまでさまざまな動物が見られます。空はさえぎるものがなくて、とっても綺麗です。
このごろは夜10時くらいまで空が明るいです。最初はびっくりしました。

写真は私とhost sister and brothersです。
みんなとっても可愛いです!!
これからもっともっと思い出を増やしていこうと思います!

From S.Y
kids.jpg

【卒業生近況】おにぎり作り

おやつ作りで『おにぎり』をつくりました

続きを読む »

【卒業生近況】元気いっぱい外遊び

今日は曇り空でしたが、子どもたちは元気に園庭で遊んでいました。

続きを読む »

【卒業生近況】ブランコが新しくなりました。

新しいブランコがやってきました。

続きを読む »

【卒業生近況】ソフトボール部新設、吹奏楽部に新しいコーチが就任

ソフトボール部新設、吹奏楽部に新しいコーチが就任

部活動の活性化を図るため、ソフトボール部、合唱部、放送部を新設しました。ソフトボールの盛んな地域である南区に、高校野球の経験者である中野先生が新しくソフトボール部を立ち上げました。さらに吹奏楽部のコーチとして軸丸紗希子先生を招聘。軸丸先生はフルートの奏者であり、短大の音楽科専攻科を卒業したばかり。生徒により近い目線で、本格的な指導が期待されます。
吹奏楽

▲吹奏楽部による演奏(部活動紹介)

【卒業生近況】今、第二校舎がおもしろい

今、第二校舎がおもしろい

第二校舎をリニューアルしました。ランチルームは第一校舎より移転。新しく給茶機を設置し、生徒たちがあったかいお茶や冷たい水を自由に飲むことができるようになりました。旧美術準備室は小教室へと様変わり。日当たりもよく、少人数教育を実践するためにピッタリのスペースとなりました。さらに進路指導室は、教師が使用していたスペースを生徒用の個別ブースに切り替え、受験勉強や自習が集中してできるようになりました。

給茶機
                             ▲自動給茶機

【卒業生近況】保育参観

今週と来週は、保育参観が行われています。

続きを読む »

【卒業生近況】聖母月のつどい

今日は聖母月の集いを行いました。

続きを読む »

【卒業生近況】外遊び

今日は外遊びの様子をご紹介します。

続きを読む »

【卒業生近況】平成22年5月18日

マリア様のつどいがおこなわれました。

続きを読む »

【卒業生近況】宗教の時間

5月17日(火)宗教のお勉強をしました。

続きを読む »

【卒業生近況】七夕製作

5月14日(金)七夕製作をしました。

続きを読む »

【卒業生近況】お花づくり【造形あそび】

今日はセロハンでお花をつくりました。

続きを読む »

【卒業生近況】第4号 平成22年5月15日 副校長 高木義則

国際化? 社会 
            
先月末から、一人のイギリスの女の子が本校で3年生の子ども達と生活を共にしています。彼女はイースターホリデーを利用してお母さんの里である福岡に来ていました。ところが、あのアイスランドの火山噴火で飛行機が飛ばず、予定通り帰国できなくなりました。突然の出来事でお困りになった保護者の方から、帰国するまでの期間、日本の学校に入学できればとのご相談を受け、短期留学という形で本校でお受けすることとなりました。公立学校でも受け入れできないことはないとは思いますが、手続的に難しかったようです。お困りになっている方があれば、何とかしてあげたいという本校の校風があればこその速い対応ができ、私自身もとても嬉しく思いました。

続きを読む »

【卒業生近況】第3号 平成22年5月1日 校長 山田 耕司

海 星 の 教 育   
 
ぼくはダメな人間だ・・・
○ 日本青少年研究所が平成20年に行った「中学生・高校生の生活と意識に関する調査」があります。「自分はダメな人間だと思う」と設問に答えた割合の国際比較です。
<中学生> 日本56.0% 米国14.2% 中国 11.1%
<高校生> 日本65.8% 米国21.6% 中国 12.7%
「どうせ自分はダメなんだ」という自己否定感をもって成長してきた中学生や高校生の割合が米国や中国に比較して日本は圧倒的に多いという結果がでています。世相の反映もありますが、子育てにもその一因があるようです。

続きを読む »

【卒業生近況】平成22年5月15日

新体力テストがありました。

続きを読む »

【卒業生近況】I'm enjoying staying at Oakey(it is in OLD).


Hello!
How are you??
I'm enjoying staying at Oakey(it is in OLD).
I send a my story.
Please read it!
Australia is Autumn now.


新一年生のみなさんへ

入学おめでとうございます(遅くなってごめんなさいっ)
先生から新入生がたくさんで4クラスになったと聞き, びっくりです(笑)
有意義な学校生活を送ってください♪

留学コースが21人と聞きまたまたびっくりです(笑)
留学コースのみなさんは留学までまだまだと思うかもしれないけど
あっという間に時間が過ぎてしまうので時間を大切に過ごしてください☆
留学のための勉強がんばってください!みなさんに会えるのを楽しみにしています(笑)☆

私は今AUSTRALIA のQLDにあるOakey State High Schoolに留学
しています。AUSに来て4ヶ月がたちました!!4週間はBrisbaneで事前研修を受けました。たくさんの友達ができ、4週間があっというまでした。みんなと別れるときは涙涙でしたっ。学校が始まると、最初みんなが言っていることが分からず授業もついていくのが精一杯でとても大変でした・・・。でも今は友達もできて楽しい学校生活が送れています!ついていくのが精一杯だった授業も今は余裕を持って受けられるようになりました。日本にない行事がたくさんあってとても楽しいです♪Term1最終日はActivity Day といってCross Country→Swimming→BBQをしました!
今はTerm2です。Australia は今秋で朝夕はとても寒いです。今日の朝は0℃でびっくりですっ。

私は先月、2つ目のホストファミリーに移動しました。
私の住んでいるところは、野生のカンガルーが見れたりします☆野うさぎもいますよー♪とっても田舎なOakeyですが、私は好きです。
夜はとても星が綺麗です!

留学前は留学に対してプラス面のイメージしかありませんでした。でも実際に留学してみるとつらいことや大変なことがたくさんでその差がとても辛かったです。4ヶ月経って自分の考え方が変わったと思います。辛いことも受け入れられるようになりました。家族や友達の有難みに改めて気づけたことは私にとって大きな宝だと思います。当たり前だと思っていたことが実は当たり前じゃないということにも気づくことができました。たくさんの人の支え・協力があってこその留学なので悔いの残らないように1日1日を大切に過ごしたいと思います。ここでしかできないことたくさん挑戦したいとおもいます。今ここに居られることに感謝して有意義な留学生活にしたいと思います。

7月には、AIIUのMid Camp があります。半年ぶりにAIIUのメンバーに会えるのでとても楽しみです♪海星の3人にも会えるので待ちきれません(笑)


EPSON009.jpg
写真は新しいホストファミリーとGold CoastにあるMovie Worldに行ったときの写真です。1日楽しめましたっ。

日本がとても恋しいです。でもまだまだ先は長いので・・・笑
11月に家族をはじめ友達、先生方、2Aのみんなに会えるのを楽しみにしています☆
“感謝の気持ち”と“笑顔”を忘れず残りの留学生活を送りたいと思います。
またメールしまーーーすっ!!!
それでは See ya☆                

From Y. I.




【卒業生近況】菜園

幼稚園では様々なお野菜も育てています。
ご紹介しましょう。

続きを読む »

【卒業生近況】粘土あそび【造形遊び)

今日は粘土をつかって、造形遊びです。

続きを読む »