fc2ブログ
  福岡海星女子学院高等学校 福岡海星女子学院附属小学校 福岡海星女子学院マリア幼稚園  

【卒業生近況】街頭募金にご協力ありがとうございました。

街頭募金
ご協力ありがとうございました!

12月12日(土)に天神で行われた街頭募金に
ご協力ありがとうございました。

皆さまの温かいご支援を頂きまして
募金の総額が 136,347円でした。
みなさんのお気持ちが、西日本新聞民生事業団と
マリアの宣教者フランシスコ修道会を通じて
支援を必要とされている方に届きます。

【卒業生近況】オーストラリアへ出発

オーストラリアへ出発

留学コース1年生の4名が、留学先であるオーストラリアへ向けて出発した。福岡空港では、山田校長をはじめ、たくさんの教師や仲間たちもかけつけた。留学生代表の生徒は、「留学することができる私たちは、幸せです。」とあいさつ。4名は、ブリスベンで日本全国から集まる留学生といっしょに2週間の語学研修を受け、それぞれの留学校へと移る。

CIMG0317.jpg
▲留学する4名を激励する校長


CIMG0323.jpg
▲見送りするご家族や友人、先生

【卒業生近況】キリスト教学校フェア

キリスト教学校フェア

12月19日(土)、天神大丸パサージュ広場で、キリスト教学校フェアが開催されました。キリスト教学校フェアは、本校を含め5校のキリスト教学校が参加して、ミニコンサートやチャリティーグッズの販売を行う毎年恒例の行事です。

CIMG0337.jpg
▲ミニコンサート 声楽(高島さんと鬼丸さん)

CIMG0328.jpg
▲チャリティーグッズ販売 宗教委員の生徒

【卒業生近況】中庭にみかん

中庭にみかん

高校中庭に大きなみかんの実がなりました。

CA3A0129.jpg

【卒業生近況】手作りステンドグラス

手作りステンドグラス

高校玄関に生徒手作りのステンドグラスが完成しました。このステンドグラスは、
毎年クリスマスを迎えるにあたって宗教委員が中心となって製作しています。ス
テンドグラス前にいるのは、「もろびとこぞりて」を歌う附属小学校の4年生。

CA3A0130.jpg

【卒業生近況】3年生 合唱

3年生 合唱

3年生が学院玄関にあるマリア様の前で、「もろびとこぞりて」や「しずけき」を歌いま
した。シスターや高校の先生、生徒などたくさんの人が児童たちの応援にかけつけま
した。児童のバックにあるのは、高校生手作りの紙製ステンドグラス。

CA3A0130.jpg

【卒業生近況】

終業日 クリスマスミサ
12月18日(金)2学期の終業日を迎えました。
本校では、終業日にクリスマスミサ行います。

キャンドルサービスの後、神父様のお話に耳を傾け
賛美歌を歌い、世界の方達のために祈りをささげました。
その後、ハレルヤコーラスを全学年で合唱し、吹奏楽部による
クリスマスソングが演奏されました。
最後に、学校長より話があり、2学期を締めくくりました。

DSCF3006_c.jpg
▲一つの灯から全員に広がったロウソクを掲げて

クリスマス
▲共同祈願

DSCF3022_c.jpg
▲吹奏楽部の演奏

DSCF3040_c.jpg
▲玄関に飾られた、宗教委員会作成のステンドグラス






【卒業生近況】第16号 平成21年12月16日 副校長 高木義則

県文集入賞者 多数

 11月になって本校の子どもたちが様々な分野で大活躍。スポーツ、絵画・ポスター、俳句等で多くの受賞通知が学校あてに送られてきました。それで、週初めの全校朝礼では毎回表彰が続き、まさに嬉しい悲鳴の状態です。そんな中先日、県文集の審査結果の通知があり、優秀賞が2人、奨励賞が64名というすばらしい結果を得ました。優秀賞は作品が文集に掲載されます。奨励賞は名前と作品の題名が文集に記載されます。

続きを読む »

【卒業生近況】平成21年12月12日 クリスマス会

12月12日は学院講堂でクリスマス会が行われました。

続きを読む »

【卒業生近況】たぬき発見

たぬき発見

小学校の体育館横の森で、たぬきが発見されました。
たぬきの親子の目撃情報は、しばしばあったのですが、
撮影に成功したのは、今回がはじめて。

IMG_0808.jpg

IMG_0826 ブログ



【卒業生近況】街頭募金

街頭募金

12月12日(土)、福岡市天神にて街頭募金活動を行いました。
この行事は、毎年行われており、ほとんどの生徒が参加します。
集められた募金は、西日本民生事業団などに寄付されます。
募金していただいたみなさまありがとうございました。

091212_161257.jpg

【卒業生近況】21年度県文集の審査の結果がでました。

21年度の県文集の審査結果が出ました。驚くべき、嬉しい結果です。県文集は福岡市、北九州市をはじめ、公立・私立・国立を問わず、県下ほとんどの学校が参加する最も伝統的で、権威ある作文の選考文集です。
入賞者のお名前と作品の題名を、喜びとともにお知らせします。

続きを読む »

【卒業生近況】留学コース 3年生 全員合格

留学コース 3年生 全員合格

12月9日時点で、留学コースの3年生(7名)が、希望の大学に全員合格しました。留学経験を活かし、推薦入試やAO入試で、日本全国にある名門大学に合格しています。内訳は下記のとおりです。

上智大学(東京都) 1名
白百合女子大学(東京都)1名
聖心女子大学(東京都)1名
南山大学(愛知県) 1名
同志社女子大学(京都府)1名
関西外国語大学(大阪府)1名
福岡大学(福岡県) 1名

【卒業生近況】上智大学 合格

上智大学 合格

留学コースの生徒が、指定校推薦で上智大学 法学部へ合格しました。上智大学(東京都)は、本校と同じカトリック系の学校であり、多くの著名人を輩出しています。留学コースからの上智大学合格は、3年連続となりました。

上智大学ホームページ

【卒業生近況】福岡大学 2名合格

福岡大学 2名合格

進学コースの生徒1名と留学コースの生徒1名の合計2名が、福岡大学へ合格しました。

【卒業生近況】シドニーより帰国

シドニーより帰国

 昨年12月よりオーストラリア シドニーで留学していた留学コース2年生の生徒が1年ぶりに帰国しました。空港へは、先に帰国した同じクラスの生徒もかけつけました。帰国した生徒からは、「帰りたくなかったです。シドニーはとても楽しかったです」とコメントがありました。

2A帰国
▲姉妹と2年A組(留学コース)の生徒たち

【卒業生近況】お知らせ

(予告1)街頭募金にご協力お願いします! 
日時 12月12日(土)12:30~16:40
場所 三越前・イムズ前・ソラリアステージ・新天町北


上記日程で街頭募金を行います。総務委員会が中心となって
ほとんどの生徒が参加します。
今年の募金は西日本新聞民生事業団とマリアの宣教者フランシスコ修道会を
通じて、世界の支援を必要とされている方々に届けられます。

(予告2)第6回キリスト教学校クリスマスフェア
日時 12月19日(土)14:00~17:00
場所 福岡天神・大丸 パサージュ広場

福岡のキリスト教学校5校が「私たちのクリスマス」をご紹介します。
各学校の音楽発表(本校の発表時間は14:45~)やチャリティー販売も行います。
お出かけの際は、お立ち寄りくださいますようご案内します。

【卒業生近況】九州産業大学 2名合格

九州産業大学 2名合格

進学コースの3年生(2名)が九州産業大学 芸術学部に合格しました。

【卒業生近況】第15号 平成21年12月3日 校長 山田 耕司

よいクリスマスの準備を      

 学院の正門にイルミネーションが灯りました。クリスマスの季節ですね。クリスマスには二つの意味があります。一つには2000年前のキリストの誕生をお祝いします。最初にキリストの誕生をお祝いしたのは、当時最も蔑まれる職業に就いていた羊飼いたちでした。彼らが目にしたものは、馬小屋の飼い葉桶に、粗末な布に包まれて寝かされている赤ん坊でした。私たちは、キリストが最も貧しい姿で、最も貧しい人たちのために、人として誕生したことに、神の慈しみを感じます。

続きを読む »

【卒業生近況】南山大学に合格

南山大学に合格

カトリック学校を対象とする入試で、進学コースの生徒が南山大学人文学部(愛知県名古屋市)に合格しました。南山大学への合格者は今年度2人目です。