fc2ブログ
  福岡海星女子学院高等学校 福岡海星女子学院附属小学校 福岡海星女子学院マリア幼稚園  

【卒業生近況】地元福岡の大学へ続々合格

地元福岡の大学へ続々合格

地元福岡の大学へ推薦入試やAO入試などで続々合格しています。

・福岡女学院大学・・・3名
・中村学園大学・・・・・3名
・筑紫女学園大学・・・3名

【卒業生近況】慰霊祭

慰霊祭

11月24日(火)9時30分から講堂にて
慰霊祭の追悼ミサが行われました。
カトリック学校では、11月を「死者の月」として
亡くなられた方々のために祈りを捧げる月として
います。

森山神父様をお迎えして、初代理事長先生
第3代、4代校長先生、佐々木洋先生、大谷先生
その他に学校関係者でお亡くなりになられた方々のために
追悼ミサを捧げました。

DSCF2921_c.jpg
▲神父様のお話

DSCF2919_c.jpg
▲亡くなられた方のお名前が書かれた紙を奉納します

DSCF2904_c.jpg
▲遺影をかざり、故人を偲びました

【卒業生近況】農業体験は楽しい!

農村民泊体験学習

DSCF8028 ブログ

海外留学先から帰国したばかりの留学コース2年生と1月から留学を開始する留学コース1年生の19名が、大分県安心院町で行われる農村民泊体験に参加しました。

今回の農業体験は、4月より就任した校長がバンコク、パナマ、ロンドンにおける通算9年間の海外日本人学校での教師体験をもとに企画されたもので、留学コース始まって以来の試みです。生徒たちが留学するオーストラリアやカナダにも人々の食と文化を支える農業がある。農村での印象を克明にし、小作文を書く、さらに翻訳して日本の農業について海外で語って欲しいとの校長の思いから、留学コースの留学前後の学習プログラムに組み込まれました。

帰ってきた生徒たちは、「農業体験は、すごく楽しかったです。帰る時、農家の方々には、『さようなら』ではなく、『行ってきます』と言って別れました」と語ってくれました。

DSCF8033 ブログ
▲収穫に挑戦

DSCF8015 ブログ
▲自分たちで採った柿は格別

DSCF8120 ブログ
▲お世話になった農家の方と記念撮影




【卒業生近況】聖心女子大学 2名合格

聖心女子大学 2名合格

進学コースから1名、留学コースから1名、合計2名が、聖心女子大学 文学部へ指定校推薦で合格しました。聖心女子大学(東京都)は、日本を代表する女子大であり、本校と同じがトリック系の学校です

聖心女子大学ホームページ

【卒業生近況】白百合女子大学へ合格

白百合女子大学へ合格

留学コースの3年生が白百合女子大学 英語英文学科へ合格しました。白百合女子大学(東京都)は、本校と同じカトリック系の女子大です。

白百合女子大学ホームページ

【卒業生近況】第14号 平成21年11月16日 副校長 高木義則

マラソン大会を前に

今、子ども達はマラソン大会の練習で一生懸命です。中休みには毎日、軽快な音楽に合わせ全員で走っています。その他の時間でも、学級であるいは自主的に練習している子たちもいます。寒さに向かうこの時期、子ども達が一生懸命に頑張る姿はほほえましいものがあります。1年の先生からは、最初は「疲れた」「もう駄目」を連発していた子たちも、最近は「走るのって楽しい」と言っているそうです。練習の成果でしょうね。

続きを読む »

【卒業生近況】中庭に芝生がお目見え

中庭に芝生がお目見え

IMG_0781 ブログ

DSCF2751 ブログ

【卒業生近況】芸術鑑賞会 「落語」

芸術鑑賞会 「落語」

社団法人落語協会による寄席普及公演を本校講堂にて開催しました。これは本校が芸術鑑賞会の一環として、生徒たちに日本の伝統芸に触れて欲しいと思い企画したものです。鑑賞後、生徒からは「海外留学した際に、日本文化の大切さについて改めて気付きました。今回、本物の雰囲気を味わうことができ、とても感動しました。これからも日本の伝統芸に触れていきたい」と感想を述べてくれました。

DSCF2853 ブログ高
▲落語

CA3A0117.jpg
▲「紙切り」の作品

DSCF2867 ブログ小
▲附属小学校児童による花束贈呈






【卒業生近況】校門に猫

校門に猫

朝になると猫がやってきます。警備猫ようへいです。

CA3A0116.jpg


【卒業生近況】ステラマリスの集い

ステラマリスの集い

芸術の秋、11月6日に「ステラマリスの集い」が開催されました。ステラマリスとは、ラテン語で「海の星」を意味し、海星の校名に由来するものです。本校では、ステラマリスの集いを文化発表の場として位置づけ、ステージ発表や展示発表を教育活動の一環として行っています。

DSCF2766 ブログ

DSC_0133 ブログ

DSC_0003 ブログ

【卒業生近況】マリア幼稚園 新園舎 祝別式

マリア幼稚園 新園舎 祝別式

マリア幼稚園に新しい園舎が増築されることとなり、祝別式がありました。高宮教会から戸村神父様をお招きして、設計会社や建設会社の方々も出席いただき、開催されました。来年春には、新しい園舎がお目見えします。

RIMG0020.jpg
▲新園舎予定地

RIMG0015.jpg
▲神父様とともにお祈り

【卒業生近況】手作りは楽しい!美味しい!

手作りは楽しい!美味しい!

食欲の秋、1年生が調理実習に挑戦しました。メニューは中華料理「猪肉包子、三絲湯、奶豆腐」
6人組の班に分かれて手際よく分担して、手順通りに作り始めます。包子のあんはもちろんのこと、皮も小麦粉から作ります。発酵が上手にすすめば、なめらかな生地のできあがりです。蒸し器で蒸かしていざ試食!他の料理もタイミングよく出来上がっています。
「いただきます」の合図のあと、お待ちかねの試食のお味はどうでしょう?出来の良し悪しが表情から伝わってきます。班員たちは笑顔で手作り料理の美味しさをかみしめていました。

DSCF2656 調理実習