fc2ブログ
  福岡海星女子学院高等学校 福岡海星女子学院附属小学校 福岡海星女子学院マリア幼稚園  

【その他-学院の風景】立冬

立冬

紅葉が美しい季節です。
老司池に野鳥がたくさん飛来しています。
冬鳥のカワウもやってきました。

PB157490_convert_20211117085913.jpg
△ケヤキ(高校の中庭)

DSCF3499_convert_20211117085225.jpg
△カワウの群れ

DSCF3512_convert_20211117085252.jpg
△シラサギ

DSCF3532_convert_20211117085325.jpg
△マガモのつがい

【その他-学院の風景】寒露

10月 寒露

暦の上では「寒露」 草などにおりる冷たい露のことですが
今年は暑すぎる10月となり、気温は各地で歴代最高記録を
更新しています。
紅葉の時期ですが、暑さのために秋の気配があまり感じられません。

PA137342_convert_20211013092645.jpg

PA137346_convert_20211013092701.jpg

PA137359_convert_20211013092722.jpg

【その他-学院の風景】大暑

大暑

梅雨明け宣言をきくと、一気に気温が上がり夏本番。
セミたちも一斉にふ化し、早朝、中庭のケヤキの木に群がって
大合唱しています。


P7127158_convert_20210803145532.jpg

P7157161_convert_20210803145550.jpg

【その他-学院の風景】初夏

初夏

5月15日、気象台は九州北部の梅雨入りを発表しました。
平年より20日も早い梅雨入りとなりました。

アジサイはたくさんの品種で私たちの目を楽しませてくれます。

P6086745_convert_20210608105204.jpg


P6086730_convert_20210608105855.jpg

P6086750_convert_20210608110637.jpg

【その他-学院の風景】春の訪れ

春の訪れ

桜の花が満開になり、学院の桜並木は春色の帯のようです。

P3226371_convert_20210325142825.jpg
△校門付近の桜
P3236401_convert_20210325142904.jpg
△附属小学校と認定こども園マリア幼稚園前の桜並木
P3086325_convert_20210325143314.jpg
△スノーポールなどの寄せ植え

DSCF3309_convert_20210325143009.jpg
△老司池のキンクロハジロ

DSCF3313_convert_20210325143028.jpg
△老司池のカイツブリ