【部活動情報】吹奏楽部 アンサンブルコンテスト金賞受賞
吹奏楽部 第48回福岡アンサンブルコンテストで金賞受賞
令和元年12月7日(土)福岡吹奏楽連盟主催の
第48回福岡アンサンブルコンテストが筑紫野市文化会館で
催されました。高等学校の部では、参加全39団体中上位11校が
県大会へ推薦されます。
海星は打楽器4重奏(田上 双葉、吉永 萌楓、有村 香南、
清水 初衣)で山澤洋之作曲、「花回廊/風龍」を演奏し、金賞
受賞(福岡支部代表権獲得)しました。
次の県大会は12月22日にイイヅカコスモスコモンであります。
12月7日(土)午後、天神大丸前パサージュ広場では
キリスト教学校クリスマスフェアに出演し、サックス6重奏で
ピアソラ作曲「ブエノスアイレスの春」、合奏で「名探偵コナンメイン
テーマ」を演奏しました。
令和元年12月7日(土)福岡吹奏楽連盟主催の
第48回福岡アンサンブルコンテストが筑紫野市文化会館で
催されました。高等学校の部では、参加全39団体中上位11校が
県大会へ推薦されます。
海星は打楽器4重奏(田上 双葉、吉永 萌楓、有村 香南、
清水 初衣)で山澤洋之作曲、「花回廊/風龍」を演奏し、金賞
受賞(福岡支部代表権獲得)しました。
次の県大会は12月22日にイイヅカコスモスコモンであります。
12月7日(土)午後、天神大丸前パサージュ広場では
キリスト教学校クリスマスフェアに出演し、サックス6重奏で
ピアソラ作曲「ブエノスアイレスの春」、合奏で「名探偵コナンメイン
テーマ」を演奏しました。
【部活動情報】陸上部 熊本レディース陸上大会出場
陸上競技部 熊本レディース陸上大会に出場
秋晴れの下で小学生から高校生までが一堂に会する記録会でした。
早朝は寒かったものの昼前には外の気温もかなり上がり絶好の陸上日和でした。
最後まで生徒たちは全力を尽くし、体調不良者もなく遠くまで来た甲斐がありました。
僅か9名の陸上競技部ですが、少しずつ戦う集団としてのレベルアップが出来てきたようです。
①女子200m
鈴木 璃子(高1)記録 29秒19(決勝 第5位)
川原 菜摘(高2)記録 29秒58(予選 第6位)
②女子100m
山本 璃樺(高1)記録 13秒93 (予選 第2位)(自己ベスト)
鈴木 璃子(高1)棄権 川原 菜摘(高2)棄権
③女子3000m
行實 真子(高2)記録 12分15秒46 (第28位)(自己ベスト)
津上 優莉(高2)記録 12分19秒22 (第29位)(自己ベスト)
④女子800m
藤川 志穂(高2)記録 2分39秒52 (予選 第8位)
釜堀 莉彩(高1)記録 3分01秒54 (予選 第9位)
⑤女子走幅跳
齋藤 夢月(高1)記録 4m61cm (決勝 第5位)
⑥女子砲丸投
國分 咲綺(高2) 7m17cm (決勝 第3位入賞)
⑦4×100リレー
川原 菜摘(高2)鈴木 璃子(高1)山本 璃樺(高1)
齋藤 夢月(高1) 52秒99 (決勝 第3位入賞) (チームベスト)


秋晴れの下で小学生から高校生までが一堂に会する記録会でした。
早朝は寒かったものの昼前には外の気温もかなり上がり絶好の陸上日和でした。
最後まで生徒たちは全力を尽くし、体調不良者もなく遠くまで来た甲斐がありました。
僅か9名の陸上競技部ですが、少しずつ戦う集団としてのレベルアップが出来てきたようです。
①女子200m
鈴木 璃子(高1)記録 29秒19(決勝 第5位)
川原 菜摘(高2)記録 29秒58(予選 第6位)
②女子100m
山本 璃樺(高1)記録 13秒93 (予選 第2位)(自己ベスト)
鈴木 璃子(高1)棄権 川原 菜摘(高2)棄権
③女子3000m
行實 真子(高2)記録 12分15秒46 (第28位)(自己ベスト)
津上 優莉(高2)記録 12分19秒22 (第29位)(自己ベスト)
④女子800m
藤川 志穂(高2)記録 2分39秒52 (予選 第8位)
釜堀 莉彩(高1)記録 3分01秒54 (予選 第9位)
⑤女子走幅跳
齋藤 夢月(高1)記録 4m61cm (決勝 第5位)
⑥女子砲丸投
國分 咲綺(高2) 7m17cm (決勝 第3位入賞)
⑦4×100リレー
川原 菜摘(高2)鈴木 璃子(高1)山本 璃樺(高1)
齋藤 夢月(高1) 52秒99 (決勝 第3位入賞) (チームベスト)


【部活動情報】福岡地区私立高校卓球大会
令和元年度 福岡地区私立高校卓球大会
団体戦にて、3位入賞 という優秀な成績を納めました。
団体戦にて、3位入賞 という優秀な成績を納めました。